5G(第5世代移動通信)時代はIoT(Internet of Things)が主役となり、コンシューマーではなく幅広い産業分野のプレーヤーが主なビジネスターゲットとなる---。2016年2月22〜25日にスペイン・バルセロナで開催された世界最大のモバイル関連展示会「Mobile World Congress 2016」(MWC 2016)で、そうした姿が浮き彫りとなった。

 目立ったのは、IoTや5Gに向けたパートナーシップの動きだ。IoT事業では、1社で全てのソリューションを用意することは難しく、バリューチェーン構築のための提携が欠かせない。スウェーデン・エリクソンのハンス・ヴェストベリ社長兼CEO(最高経営責任者)は、「マーケットは大きな変革期にある。新たな事業を実現するには、かつてないほどに多くのパートナーを必要とする」と語る(写真1)。

写真1●「マーケットは大きな変革期にある。業界全体でトランスフォーメーションが必要」と訴えるエリクソンののハンス・ヴェストベリ社長兼CEO
写真1●「マーケットは大きな変革期にある。業界全体でトランスフォーメーションが必要」と訴えるエリクソンののハンス・ヴェストベリ社長兼CEO
[画像のクリックで拡大表示]

 MWC 2016ではIoTや5G向けのパートナーシップの発表が相次いだ。エリクソンは同社のブースで、スイスの重電大手であるABBやスウェーデンのトラック製造メーカーであるスカニアなどと共同で進めている5Gのトライアルの様子を紹介(写真2)。さらに昨年11月に戦略提携した米シスコシステムズとの共同ソリューションをアピールするほか、MWC 2016で新たに米アマゾン ウェブ サービス(AWS)との提携も発表した。

写真2●エリクソンがスイスのオートメーション関連企業であるABBと共同で展示した5Gのユースケースのデモ。遠隔操作でロボットを操作する。現状ではLTEを用いているため遅延によって遠隔操作に違和感が残る。ABBはユーザー企業として、低遅延を実現できる5Gが必要という
写真2●エリクソンがスイスのオートメーション関連企業であるABBと共同で展示した5Gのユースケースのデモ。遠隔操作でロボットを操作する。現状ではLTEを用いているため遅延によって遠隔操作に違和感が残る。ABBはユーザー企業として、低遅延を実現できる5Gが必要という
[画像のクリックで拡大表示]

 中国ファーウェイも同社のブース内で、ドイツテレコムや英ボーダフォンといった通信事業者のほか、トヨタ自動車やアウディといった自動車業界など90以上のパートナーと共同でデモや取り組みを進めていることをアピールしている(写真3)。

写真3●ファーウェイが同社のブース内でアピールするパートナーシップ。5G、IoT時代に向けて、エコシステムやバリューチェーン作りが重要とするメッセージを打ち出している
写真3●ファーウェイが同社のブース内でアピールするパートナーシップ。5G、IoT時代に向けて、エコシステムやバリューチェーン作りが重要とするメッセージを打ち出している
[画像のクリックで拡大表示]

 日本勢もNTTドコモが韓国KT、韓国SKテレコム、米ベライゾンと共同で5Gの実証実験の共通仕様化を目指す「5G Open Trial Specification Alliance」の立ち上げに合意。デンソーと5Gなどを利用した車両制御システムの研究開発を進めると発表した。