口腔内の健康を維持するためにITを活用する新規事業が始まる。富士通とサンスターは2018年1月31日から歯科医院向けに「先進予防歯科サービス」を提供、2020年までに500の歯科医院への導入を目指す。

 患者はサンスターのIoT(インターネット・オブ・シングズ)機器「G・U・M PLAY(ガム・プレイ)」を使う。歯ブラシにガム・プレイを装着すると、歯磨きの回数や時間、磨いた部位などをセンサーで記録。近距離無線通信技術のBluetoothで専用のスマートフォンアプリに送り、歯磨きを自己点検できる。

歯ブラシに取り付けたIoT機器「ガム・プレイ」 (上)とアプリの画面。磨き残しが分かる
歯ブラシに取り付けたIoT機器「ガム・プレイ」 (上)とアプリの画面。磨き残しが分かる
[画像のクリックで拡大表示]

 取得したデータは予防歯科を手掛ける歯科医院とクラウドで共有する。歯科医院は患者の日々の状況を踏まえて磨き方を指導し、虫歯や歯周病を未然に防ぐ。口腔・レントゲン写真や検査結果などもクラウドで患者と共有。来院およびネットを介したコミュニケーションの両方で治療を進められる。

IoT歯ブラシが取得したデータを基に歯科医院で指導
IoT歯ブラシが取得したデータを基に歯科医院で指導
図 富士通とサンスターが始める歯科医院向けクラウドサービスの仕組み
[画像のクリックで拡大表示]

 新サービスを先行導入した日吉歯科診療所(山形県酒田市)の熊谷崇理事長は「主要先進国では予防歯科が定着しているが、日本では歯が悪くなってから歯科にかかるパターンが多い。処置が遅れがちで、結果的に高齢になるほど多くの歯を失う。クラウドによる情報共有によってきめ細かいケアをすれば、もっと多くの歯を残せるはずだ」と力を込める。