iPhoneが満足度ランキングの上位を独占し、国内メーカーをはじめとするAndroid勢が伸び悩んでいる。この要因は何なのか、今後変化していく可能性はあるのか。スマートフォンや通信の最新事情に精通する3氏(以下、敬称略)が熱く議論した。

■海外ではAndroidのシェアが高まる一方で、なぜ日本ではiPhoneが売れ続けているのでしょうか。

横田:スマートフォン市場が立ち上がったばかりの時期に、ソフトバンクモバイルがうまくアピールし、スマホと言えばiPhoneと印象付けました。その後、KDDIもNTTドコモもiPhoneを扱うようになって、圧倒的に広がっていきました。

石川:iPhoneが発売されるとニュースでも大きく取り上げられるし、周りの人もみんなiPhoneを使っているから安心感が出てくる。

戸田:日本人は世界の中でも一番スマホ競争が好きなんですよ。通勤時間が長くて、電車の中でスマホを使うから「見せっこ」状態になる。「あ、あの人、新しい金色のiPhone持っている」とか。さらに日本人はロレックスの時計やルイ・ヴィトンのバッグなどがはやると、周りと同じモノを持ちたくなる。そんな性質が影響しているのでは。

石川:通信事業者の販売施策もある。ものすごいキャッシュバックとか、端末が実質0円とか、iPhoneは特に優遇されてきました。

横田:最もかっこいいとされる端末が最も安いのだから、売れますよね。Android機はそもそもチョイスに入ってこないという状態です。

石川:iPhoneはケースなどのアクセサリーも種類が多く、選びやすいという点もあります。

横田 英明氏(よこた ひであき)
横田 英明氏(よこた ひであき)
IT専門の調査会社MM総研のクラウド&モバイル・ソリューション研究グループ取締役研究部長。スマートフォンやタブレットなどモバイル分野の市場分析・予測をする専門家