デュアルカメラを搭載したiPhone 7 Plusのユーザーだけが使える機能が、背景のボケを豊かにして撮影する「ポートレートモード」だ
デュアルカメラを搭載したiPhone 7 Plusのユーザーだけが使える機能が、背景のボケを豊かにして撮影する「ポートレートモード」だ
[画像のクリックで拡大表示]

 アップルの最新スマホ「iPhone 7/7 Plus」の発売から20日ほどが過ぎた。いち早く入手して使っている人も多いと思うが、実は現時点ではまだ利用できない新機能がある。1つが、iPhoneでSuicaが利用できる「Apple Pay」だ。10月中に日本でのサービスが始まる予定なので、あと少しの辛抱といえる。

 もう1つが、iPhone 7 Plusのデュアルカメラを利用して背景のボケの表現を大きくする「ポートレートモード」だ。デジタル一眼や高級コンパクトデジカメなど、大型センサーや明るいレンズを持つ高性能カメラでないと難しかった豊かなボケのある表現がiPhoneでも楽しめるとして、注目を集めている。こちらは年内に提供開始とのことで、Apple Payよりもさらに遅れての登場となる見込みだ。

 だが、開発中のプログラムを試用できる「Apple Beta Software Program」の登録者に向けて先日公開された「iOS 10.1」のベータ版で、ポートレートモードが追加されたのが確認できた。今回、ひと足先に機能を試す機会が得られたので、ポートレートモードはどのようなものなのかをチェックしてみたい。なお、あくまでもベータ版での試用となるため、画面や仕上がりは正式リリース版とは異なる可能性がある。

ライブビューでボケの効果を確認しながら撮影できる

ポートレートモードでは、35mm判換算で56mm相当で撮れる望遠側カメラ(左)を利用する。右の広角側カメラは、深度情報の取得や自動露出などに使われているようだ
ポートレートモードでは、35mm判換算で56mm相当で撮れる望遠側カメラ(左)を利用する。右の広角側カメラは、深度情報の取得や自動露出などに使われているようだ
[画像のクリックで拡大表示]

 ポートレートモードは、iPhone 7 Plusの撮影モードの1つとして用意され、動画モードやパノラマモードに切り替えるように左右にスワイプすれば利用できる。ポートレートモードにすると望遠側のカメラに切り替わり、56mm相当の中望遠撮影となる。撮影は縦位置と横位置のどちらにも対応する。

 ポートレートモードが優れているのが、ライブビューで背景ボケの効果をリアルタイムに確認しながら撮影できることだ。撮影後の再生画面でボケを付加する方法とは異なり、デジタル一眼と同じような感覚で撮影できるのはうれしい。撮影後の処理待ち時間は1秒未満で済むので、テンポを崩さず撮り進められる。

ポートレートモードに切り替えて背景ボケの効果が有効になると、「被写界深度エフェクト」の表示が黄色に点灯するとともに、背景が大きくボケて表示される。ライブビューでボケ具合を確認しながら撮影できるのはありがたい
ポートレートモードに切り替えて背景ボケの効果が有効になると、「被写界深度エフェクト」の表示が黄色に点灯するとともに、背景が大きくボケて表示される。ライブビューでボケ具合を確認しながら撮影できるのはありがたい
[画像のクリックで拡大表示]
こちらは、通常の撮影モードで2xの望遠モードにしたところ。背景はボケておらず、左のポートレートモードとの違いがよく分かる
こちらは、通常の撮影モードで2xの望遠モードにしたところ。背景はボケておらず、左のポートレートモードとの違いがよく分かる
[画像のクリックで拡大表示]
メーンの被写体から離れすぎると「被写体を240cm以内に配置してください」との表示が現れ、ボケの効果が働かなくなる
メーンの被写体から離れすぎると「被写体を240cm以内に配置してください」との表示が現れ、ボケの効果が働かなくなる
[画像のクリックで拡大表示]
逆に、被写体に近づきすぎても「離れてください」との表示が出てしまう。おおむね40cmは被写体から離れる必要がある
逆に、被写体に近づきすぎても「離れてください」との表示が出てしまう。おおむね40cmは被写体から離れる必要がある
[画像のクリックで拡大表示]

 実際に撮影してみると、予想以上の効果が得られた。背景の草花で背景がうるさくなったシーンでも、ポートレートモードにすると背景がほどよくボケてメーンの被写体がうまく浮かび上がった。ボケの大きさをユーザーが調整することはできないが、大きすぎず適切な印象を受けた。被写体から40cmほど離れないと効果が有効にならないので、小さなものを撮るのは難しい。

●通常の撮影
●通常の撮影
リスのオブジェを撮影。背景の草花がゴチャゴチャしており、せっかくのオブジェが埋もれてしまっている(4032×3024ドットのオリジナル画像を1600×1200ドットに縮小、以下同)
[画像のクリックで拡大表示]
●ポートレートモードを有効にして撮影
●ポートレートモードを有効にして撮影
ポートレートモードを働かせて撮影したところ、背景が大きくぼけてオブジェが浮かび上がるように描かれた。従来のスマホでは難しかった描写がワンタッチで得られる
[画像のクリックで拡大表示]
●通常の撮影
●通常の撮影
きれいな並木道を撮影。手前の木の幹が印象的だったが、奥の木々や通行人が気になる
[画像のクリックで拡大表示]
●ポートレートモードを有効にして撮影
●ポートレートモードを有効にして撮影
ポートレートモードを利用すると奥の並木が大きくぼけ、左の幹のみがシャープに描き出せた
[画像のクリックで拡大表示]