ソニーは2016年9月8日、筐体に金メッキ加工を施した「黄金のウォークマン」ことNW-WM1Zを日本で発表した。発売日は10月29日で、予想実売価格は約30万円だ。(関連記事は「金メッキで塗装した『黄金のウォークマン』が発表」)

 同時に発表された、NW-WM1Zの下位モデルであるNW-WM1Aは12万円前後。こちらも携帯音楽プレーヤーとしてハイエンドだが、WM1Zは20万円台を飛び越え、30万円という価格帯に入った。「高すぎる」と感じるユーザーもいるだろうが、実はそうではない。

ウォークマン「NW-WM1Z」
[画像のクリックで拡大表示]
ウォークマン「NW-WM1Z」
[画像のクリックで拡大表示]
ウォークマン「NW-WM1Z」

高級市場が拡大中

 ソニーによると、実売価格5万円以上の携帯音楽プレーヤー市場は前年比120%で拡大中。既存のウォークマンでは約12万円のNW-ZX2、約8万円のNW-ZX100の2モデルが該当する。

 携帯音楽プレーヤーの市場では、さらに高価なモデルも人気を博している。例えばオーディオマニアの間で評価の高い韓国iRiverが展開するAstell&Kernブランドでは、2016年2月に登場したAK-380-256GB-CP(CPはカッパー、銅素材の意味)が直販価格で54万9980円と、なんと50万円オーバーだ。

 AK-380-256GB-CPのベースモデルであるAK380も、2015年7月の日本発売開始時点で約35万円と、既に30万円を超えていた。ちなみに、Astell&Kernが比較的コストパフォーマンスの高い機種として2016年6月にエントリーモデルとして投入した機種でも、直販価格で12万9980円となっている。

 高級携帯音楽プレーヤー市場において、海外メーカー製は10万円台前半がエントリーモデルであり、20万円台でミドルレンジとなる。この分野のトップブランドであるソニー・ウォークマンが30万円のNW-WM1Zの発売に至ったのは必然だったと言える。