マイクロソフトオフィス(Microsoft Office)とは言わずと知れた、Excel、Word、PowerPoint、Outlookといった仕事でよく使うソフトをセットにしたものだ。このオフィス、最近は種類が多いうえに、ライセンスの内容がバラバラで大変ややこしい。

 主に定額制サービスの「Office 365 Solo」、店頭で売っている「Office 2016」、パソコンに付属している「Office Premium」があるが、それぞれどう違うのか、ここでまとめて整理しよう。違いが分かれば、自分にとってどれを選ぶのが一番得なのか分かるはずだ。

Office 365とは?

 「Office 365」とは、主に企業ユーザー向けのサブスクリプション型サービスのことだ。そのサービスの中に、マイクロソフトオフィスのソフト(Excelなど)の提供も含まれている。ソフトのほかに1TBのオンラインストレージの提供や、プランによって大容量のメールボックスやHDビデオ会議の提供、タブレットやスマートフォン向けオフィスソフトの利用などが含まれる。

Office 365は企業ユーザー向けのサービス
Office 365は企業ユーザー向けのサービス
[画像のクリックで拡大表示]

 サブスクリプション型サービスとは、一定額で一定期間利用できるという定額制サービスのことだ。たとえばOffice 365の中の「Office 365 Business Premium」というプランの1年契約タイプなら、1ユーザーあたり月額1360円でこうしたソフトやサービスを1年間利用できる。

 Office 365では、契約中は常に最新バージョンのオフィスソフトを利用できるのが大きなメリットだ。現在は「Excel 2016」「Word 2016」といった末尾に2016が付く「Office 2016」が最新バージョンだが、契約期間中にその次のバージョンのオフィスソフトが登場したら、それを利用できる。

 基本的に企業がマイクロソフトと契約して社員が利用するもので、個人で購入するタイプの製品ではない。会社で、このOffice 365の契約でExcelやWordを使っている人は多いだろう。

●Office 365の特徴
・企業ユーザー向け
・サブスクリプション型
・常に最新バージョンのオフィスソフトを利用できる
・オフィスソフト以外に1TBのオンラインストレージなどのサービスが含まれる