海外用SIMを日本で買える

 大手携帯電話会社よりも安い通信料金でスマートフォンを使える「格安SIM」が人気だ。ただ、格安SIMには、大手携帯電話会社に対していくつかの弱点がある。その1つが、海外におけるデータ通信の利用だ。

 大手携帯電話会社のスマホは、提携事業者のネットワークを介することで、海外でも音声通話の発着信やデータ通信が利用できる「ローミング」に対応している。NTTドコモの「海外パケ・ホーダイ」(1日当たり最大2980円)や「海外1dayパケ」(1日当たり980円から)のように、渡航先のデータ通信料金が定額になるオプションも提供されている。

 一方、日本国内で契約した格安SIMの場合、海外でのローミングに対応しているのは音声通話のみで、データ通信のローミングには対応していない。渡航先でデータ通信を行うには、現地の通信会社が販売しているプリペイドSIMを購入する必要があった。

 そんななか、海外でデータ通信が利用できるプリペイドタイプの格安SIMを提供する通信会社がいくつか登場している。日本国内でSIMカードを購入したり、現地で使う通信料を事前に国内でチャージしたりできるので、渡航後にプリペイドSIMを買い求めるよりも手軽だ。

 利用できる端末のは「W-CDMA(UMTSとも)」の通信規格に対応した、SIMロックのかかっていないスマホ。国内で購入できるSIMフリースマホのほとんどが該当するほか、大手携帯電話会社の一部機種でもSIMロックを解除すれば利用できる。だが、海外で利用できる格安SIMは、大手携帯電話会社のローミングサービスよりも本当にお得なのだろうか。

 そこで、格安SIM選びをサポートする日経トレンディネットの専門サイト「格安SIMとSIMフリースマホの選びかた」では、日本国内で購入できる主な海外用プリペイドSIMの料金をチェックし、お得に使えるのか検証してみた。