[画像のクリックで拡大表示]

 リオ五輪を前に、フルHDを超える高精細の「4Kテレビ」が急速に普及している。4Kテレビの最新トレンドやコストパフォーマンスが高い機種の選び方、今のおすすめ製品をAV評論家の折原一也氏が解説する。


記事の主な内容

【はじめに】

  • 平均価格が2万円以上値下がり
  • HDRと有機ELがトレンド

【4Kテレビの選び方】

  • 4Kテレビは3つに分かれる
  • 画質はバックライトで決まる
  • 高音質を選ぶならサイド型かバー型
  • 映像配信への対応や録画機能は?

【おすすめ製品】

  • 高性能・高機能モデルや、コストパフォーマンスが高いモデルなど、7機種を紹介

平均価格が2万円以上値下がり

 2016年8月5日に開幕するリオ五輪を前に、薄型テレビから4Kテレビへの買い替えを検討している人も多いだろう。

 今のテレビの売れ行きを見ると、特に大型テレビで4Kテレビへのシフトが鮮明だ。

 デジタル製品の市場動向を調査しているGfKジャパンによると、2016年5月時点でのテレビ市場全体における4Kテレビの売上比率は21%と、1年前の11%から2倍弱に伸びている。46インチ以上の市場では実に74%が4Kテレビを選択していて「大型テレビを選ぶなら4Kが当たり前」となってきた。

 4Kテレビの平均価格も、2016年5月時点で17万9000円となり。1年前の20万円強から2万円以上値下がり。より手の届きやすい価格になっている。

HDRと有機ELがトレンド

 そんな4Kテレビの売り場では「HDR」がトレンドとなっている。HDRとは「ハイダイナミックレンジ」の略で、映像の最大輝度を拡大して、よりリアルな映像美を見せる技術である。

 HDR対応のテレビは2015年から登場していたが、2016年6月に4K&HDR映像に対応した「UltraHD Blu-ray」のハリウッド映画タイトルが登場。Netflixなどネットの映像配信でもHDR対応作品の配信を開始しており、実用化が進んでいる。

 一方、2016年4月にはHDR画質をより鮮明に表現できる有機ELテレビ「LG OLED TV」シリーズが韓国メーカーLGエレクトロニクスより発売され、液晶だけではなく「有機EL」という選択も現実的なものとなってきた。