英語に苦手意識を持つITエンジニアは少なくない。そういった方にお勧めしている方法が、「シンプルな日本語(シンプルジャパニーズ)に言い替えてから、シンプルな英語に翻訳する」ことである。

 先々週の週末スペシャル「シンプルジャパニーズで英語の苦手意識を克服」(関連記事)でこの方法を紹介したところ多くの反響をいただいた。

 そこで今回、システム開発プロジェクトでよく使う文例を追加で紹介することにした。 指南役は、日経BP社の人気セミナー「TOEIC 500点未満のIT担当者向け~英文コミュニケーション実践講座」の講師を務める幸地司オフショア大学代表・アイコーチ社長と赤羽根弥生オフショア大学認定グローバル英語トレーニング講師である。


「お疲れ様です」をどう英訳する?

 日本の職場では「お疲れ様です」という言葉がよく用いられる。職場での挨拶として用いられているだけでなく、電子メールの書き出しにも多用されている。これはどう英訳するだろうか。

 前回も解説したとおり、英語のコミュニケーションで大切なことは、本当に伝えたい意味を簡単な日本語(シンプルジャパニーズ)に言い替えてから英訳することだ。「お疲れ様です」を、「あなたは疲れていますよね(私も疲れています)」といった意図として英訳して伝えたら、それこそ“変な人”になってしまう。

 適切な英語表現に変えるために、まずはシンプルな日本語に言い替える必要がある。その際に注意することは、背景や文脈を把握することだ。ここでは「お疲れ様です」という言葉を、(1)昼間に友人とすれ違ったときの挨拶、(2)帰り際に友人と会ったときの挨拶、の二つのパターンを考えてみる。