[画像のクリックで拡大表示]

 大手携帯電話会社に対する通信コストの安さが魅力の「格安SIM」。大手から乗り換えれば安くなるはず、と期待してしまうが、実は格安SIMの通信料金には、一つの落とし穴が潜んでいる。

 大手携帯電話会社では、国内宛の通話が無料になる料金プランを月額2700円(2年契約の場合)で契約できる。一方、格安SIMの通話料は30秒当たり20円の通話料が掛かる、従量制のプランが一般的だ。

 毎回最初の5分間や10分間が無料になる通話定額オプションを提供する格安SIMも増えているが、無料時間以上の通話をすると、通話料が掛かってしまう。従量制の通話料は、格安SIMの弱点なのだ。

 弱点の克服に挑む格安SIMも増えている。2017年4月には、「楽天モバイル」(楽天)から新しい通話定額オプションの「楽天でんわ かけ放題 by 楽天モバイル」(以下「かけ放題」)が登場した。月額2380円のかけ放題を契約すれば何分話しても通話料が掛からない、格安SIM初のオプションだ。

 また、「IIJmioモバイルサービス」(IIJ、以下「IIJmio」)の通話定額オプションでは家族を重視しており、家族に電話を掛けたときは無料になる時間が拡大されたり、通話料が安くなったりする。

 こうした格安SIMを選べば、電話を掛けることが多い人でも、大手携帯電話会社よりコストが安くなるのではないだろうか?

 そこで、大手携帯電話会社を代表してNTTドコモと、特徴的な通話定額オプションを提供する楽天モバイル、IIJmioの2社を比較して、どこが一番お得なのかをケース別に試算してみた。