米グーグルは5月18日(米国時間)、開発者向けイベント「Google I/O」を開催。その基調講演で、いくつかの新技術やサービスが披露された。グーグルが次に見据える技術の大きなポイントは、人工知能(AI)と仮想現実(VR)となるようだ。

AIと会話しながら情報が得られる

 グーグルの開発者向けイベント「Google I/O」は、グーグルが今後導入する最新技術などが公表されることから、毎年開発者以外からも大きな注目を集めている。

 今年も米国時間の5月18日に「Google I/O 2016」が開催されたが、基調講演の内容を確認するに、今回のGoogle I/Oにおけるテーマは大きく分けて2つあったと感じている。なかでも特に力が入っていたのは、人工知能(AI)に関する技術やサービスだ。

 近ごろAIは急速に注目を高めており、グーグルも自社で開発した「TensorFlow」というAIをオープンソースとして公開するなど、AIに関する取り組みに力を入れている。そうしたAIの技術を、実際の機能やサービスとして本格的に取り入れようとしているのが、今回のGoogle I/Oにおけるグーグルの大きなテーマとなっていた。

 グーグルがAIを活用する上で、中心に据えているのが「Google Assistant」である。これは、人が話した言葉を分析し、求めている情報を調べたり、提供したりしてくれる機能。音声による検索が主体だった「Google Now」を、アップルの「Siri」やマイクロソフトの「Cortana」のように会話ができる形へと拡張し、ユーザーの行動パターンを学習し、理解する機能を備えるなどして強化を図ったものといえるだろう。

 基調講演では、スマートフォン上でGoogle Assistantと会話しながら、見たい映画を探して選び、映画館の予約をするなどのデモを実施。AIを活用することで、ウェブサイトにアクセスする必要などがなく、会話だけで必要な情報を得られる様子が紹介されていた。

「Google Assistant」はGoogle Nowをより進化させ、AIと会話しながら必要な情報を得られるようになった
[画像のクリックで拡大表示]
「Google Assistant」はGoogle Nowをより進化させ、AIと会話しながら必要な情報を得られるようになった