日本通信とVAIOが、2015年3月12日にスマートフォン「VAIO Phone」を発表した。VAIOがスマートフォン市場に参入するとあって、VAIOファンが大きな期待を寄せていた。ところが、実際の商品はファンの期待したものとはまったく異なる内容であったことから、失望の声が数多く上がっている。なぜ、このような結果となってしまったのだろうか。

鳴り物入りで登場したVAIO Phoneだったが

 これまで、ソニーのパソコン事業のブランドとして広く知られてきた「VAIO」。しかし、ソニーは2014年に業績不振から戦略を見直し、パソコン事業を外部ファンドに売却した。その結果、ソニーから独立した「VAIO株式会社」が引き継ぐこととなった。現在は、国内主体へと、事業を縮小しながらも、VAIOならではの個性あるパソコン開発を続けている。

 そのVAIOが昨年末、仮想通信事業者(MVNO)の1つである日本通信との協業で、スマートフォンを投入すると発表し大きな話題を呼んだ。ソニーから離れたとはいえ、VAIOは、こだわりの強いユーザーから未だに根強い支持を得ているブランドだ。それだけに、VAIOがスマートフォンを開発しているという発表がされた直後から、VAIOのファンを中心に大きな盛り上がりを見せ、“VAIOスマートフォン”への期待が急速に高まっていったのだ。

 そして3月12日、ついにVAIOと日本通信の協業によるスマートフォンの発表会が実施され、VAIOスマートフォンこと「VAIO Phone」が報道陣にお披露目された。だが、その反応は、正直に言って決して芳しいものとはいえなかった。それどころか、ネット上では、発表直後から、多くの批判的なコメントが溢れる状況となっていった。

 筆者も会場で、実際にVAIO Phoneを手に取ってみたが、VAIOブランドのスマートフォンとして評価すると、首をかしげてしまうというのが正直な感想だ。それにしてもなぜ、高い期待を集めていたVAIO Phoneが、これだけ大きく評価を落とす事態となってしまったのだろうか。

日本通信とVAIOの協業による「VAIO Phone」が3月12日に発表されたが、その評価は決してよいとはいえないものだった
日本通信とVAIOの協業による「VAIO Phone」が3月12日に発表されたが、その評価は決してよいとはいえないものだった
[画像のクリックで拡大表示]