「焼酎の『霧島』の産地を聞いたら、9割の方が鹿児島県と答えたんですよ」。宮崎県都城市で「ふるさと納税」を担当する総合政策部総合政策課 政策企画担当 副主幹の野見山修一氏は悔しそうにこう話す。

 筆者も多少は酒をたしなみ、焼酎の霧島の名前も知っている。ただ、大変申し訳ないが筆者も霧島が鹿児島県の酒造メーカー製だと思っていた時期がある。「黒霧島」「白霧島」などを製造・販売する霧島酒造は、宮崎県都城市に本社と製造拠点を置く焼酎メーカーである。帝国データバンクの調査によると、霧島酒造は焼酎メーカー売上高ランキングで2012年、13年、14年と3年連続で首位に立つ。山に囲まれた盆地である都城市の清廉な水と、地元産の甘藷から製造される焼酎の霧島は、日本一の焼酎メーカーが作る、まごうことなき都城の特産品なのだ(写真1)。

写真1●ふるさと納税の返礼品として人気を博す宮崎県都城市産の焼酎
写真1●ふるさと納税の返礼品として人気を博す宮崎県都城市産の焼酎
(出所:都城市)
[画像のクリックで拡大表示]

 「先入観を取っ払え!」。そんなメッセージをここで発信したいわけではない。さらに筆者は都城市とも宮崎県とも縁もゆかりもない関東の出身で、取り立ててひいきする筋合いもない。なぜ都城市なのか。その理由は、都城市という一地方自治体が、ふるさと納税による寄付金額・件数ランキングで日本一になったからであり、その過程でちょっとしたITの力が寄与したためである。IT専門サイトであるITproの週末の箸休めとして、ここで紹介したい。

都城市は肉の産出額も日本一

写真2●宮崎県都城市のふるさと納税返礼品の例。都城市は肉用牛、豚、ブロイラーの産出額日本一の自治体でもある
写真2●宮崎県都城市のふるさと納税返礼品の例。都城市は肉用牛、豚、ブロイラーの産出額日本一の自治体でもある
(出所:都城市)
[画像のクリックで拡大表示]

 ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクが発表した速報値によると、宮崎県都城市は2015年にふるさと納税による寄付金額が最も多かった自治体である。その額35億2718万円。寄付金額だけでなく、寄付件数も23万2810件に上り、こちらも首位に立つ。こうした日本一に寄与したのが冒頭の焼酎の霧島であり、“畜産王国“でもある都城産の肉だ。都城市は、肉用牛、豚、ブロイラーの産出額(売上高に相当)も日本一であり、これらをふるさと納税の返礼品に採用したことで、寄付金額が一気に跳ね上がった(写真2)。

 ちなみにふるさと納税とは「ふるさと寄付金制度」のことで、自治体に寄付をした個人は、住民税の還付、控除が受けられる。寄付は寄付者の出身地などに関係なく、寄付者が納税している自治体以外のどの自治体に対しても可能であり、地方と都市部の格差是正を主眼に2008年、当時の安倍政権が創設した。その後、各自治体は寄付者に対して様々な返礼品や特典を提供するようになり、前述の「ふるさとチョイス」といったネット通販感覚で寄付ができて返礼品が選べるWebサイトが登場。人気を博している。