大阪城公園が連日、観光客で大にぎわいである。ほんの2年前までは天守閣の博物館以外は何もなく、ひたすら散策するだけの場所だった。だが、今や会議やイベント、飲食、物販で人が集まり、海外からの観光客の周遊バスも集中し、京都や奈良の名刹に負けない一大観光拠点になりつつある。きっかけは大阪市のパークマネジメント事業である。今回はその概要を見たい。

公園全体を20年間の指定管理に出す

 大阪城公園の目玉は天守閣である。ここは1日1.2万人の来場者があるが従来、大阪市の博物館協会が管理運営を行っていた(指定管理者)。しかしその他のエリアは市が公園として直営で管理していた。それを改め、公園全体を2015年4月から20年間の指定管理とした。公募を経て大和ハウス工業や電通などの共同事業体が受託した(代表者は大阪城パークマネジメント株式会社)。

 同社は天守閣等の集客、公園全体の維持管理(清掃や警備を含む)を行う。加えて事業経営と集客のノウハウを生かし、公園内にレストラン、コンビニなどの商業施設、さらに遊覧船や新たな文化施設を設置した。駐車場やランニングステーションなどの施設も整備した。VIP用に建てた迎賓館もレストラン兼会議場として一般開放した。また長年、放置されてきた旧陸軍の第4師団司令部庁舎をリノベーションし、この10月から「ミライザ」という名前の商業施設として再生させた。

 これら施設の建設費用は数十億円になるが、すべて会社が負担(施設自体は大阪市に寄付)した。こうした施設の一切を活用し、そこから得た収入で20年かけて投資費用を回収する計画である。