このほど海外メディアが伝えたところによると、米Facebook傘下のメッセージングサービス「WhatsApp」は、中国で全面的にサービスが遮断されたという。

 これに先立つ今年(2017年)7月半ば、中国当局は、WhatsAppのビデオチャットや、音声チャット、写真/ファイルの共有をブロックし始めた。一方、その主要機能であるテキストメッセージは、ほぼすべてが正常に動作していた。ビデオチャットなどの他の機能への制限が一時的に解除されることもあった。

 しかし、それもつかの間。9月下旬、当局はWhatsAppのテキストメッセージを含むサービスを全面的に遮断した(米New York Timesの記事)。

ついに唯一のWhatsAppも遮断

 Facebookの本体サービスであるSNSは、中国で2009年から遮断されている。同社の傘下には写真共有サービスの「Instagram」もあるが、こちらも2014年に香港で起きた反政府デモ(いわゆる雨傘運動)の際に遮断された。こうした中、WhatsAppはFacebookにとって同国でサービスが正常に機能する残り一つのサービスだった。

 折しも中国当局は、中国版のSNSやメッセージングサービスに罰金を科す行政処分を下した。違法コンテンツの規制義務を怠ったというのがその理由だ。対象となったのは、中国版Twitterと言われる新浪の「Sina Weibo(新浪微博)」、中国版LINEと言われるTencent Holdings(騰訊控股)の「WeChat(微信)」、そして検索大手Baidu(百度)の掲示板「Teiba」だ。

 中国共産党は2017年10月18日に北京で、5年に1度の党大会を開催する。そこで党トップに当たる中央委員を選出し、その中から政治局常務委員(最高指導部メンバー)を選ぶ。この大会を前に当局はネット上の言論統制を強化していると、New York Timesの記事は伝えている。

サービス再開に向けた取り組み

 Facebookの本体サービスの世界利用者数は20億人超。WhatsAppの世界利用者数は、それに次ぐ約13億人である()。Facebookはかねて中国での事業拡大を目指し、さまざまな施策を講じてきた。しかし今回のWhatsAppの同国におけるサービス遮断は、そうした取り組みの後戻りを意味するものになる。

図●主要ソーシャルメディアの世界利用者数/単位:百万人
図●主要ソーシャルメディアの世界利用者数/単位:百万人
(インフォグラフィックス出典:ドイツStatista
[画像のクリックで拡大表示]

 米Wall Street Journalによると、Facebookは9月上旬までに、米LinkedInの中国事業を担当していたWilliam Shuai氏という人物を雇い入れた。同氏は、その実績を生かし、Facebookのガバメント・リレーションズ(中国の政府高官などと関係を築く)部門を率いていくという。