編集者のお薦め
 技術者に不可欠なプロマネの基礎知識 ITPro エンタープライズ
サイト・マネジャー 吉田 琢也

 どんなIT技術者でも,自分のキャリアに関して必ず一度は突き当たる問題があります。それは,高度で深い技術スキルを備えた“プロフェッショナル・エンジニア”としての道を極めるのか,それとも,計画したコスト・期間・品質に基づいてシステム開発などのプロジェクトを的確に遂行できるプロジェクト・マネジャーを目指すのか,ということです。

 読者のなかには,まだどちらの道を選択するか決めていない人もいらっしゃるでしょう。しかし,将来プロジェクト・マネジャーを目指すかどうかに関係なく,小規模な開発チームなどでプロジェクト・リーダーの役割を求められる,といったことは,多くの人が経験しているのではないでしょうか。

 これからプロジェクト・マネジャーを目指そうという人や,プロジェクト・リーダーとしての活躍が期待されている人にとって,プロジェクトマネジメントの知識やスキルを基本から身に付けることは,とても大切です。企業情報システムも組み込みシステムも,以前とは比べ物にならないくらい複雑かつ大規模になり,経験や勘だけを頼りにプロジェクトを進めることはもはや不可能だからです。もちろん,基本的な知識を身に付けたからといってプロジェクトが成功する保証はありませんが,知識なしでは話になりません。

 ITアーキテクトに代表される一流のプロフェッショナル・エンジニアを目指そうという人にとっても,プロジェクトマネジメントの知識は欠かせません。そのようなIT技術者はプロジェクトにおける重要メンバーに位置づけられ,プロジェクト・マネジャーと密接に連携しながら,技術面の意思決定に関してプロジェクトに貢献することが求められます。当然,どのような考え方や手法に基づいてプロジェクトがマネジメントされているのかを理解していなければなりません。

 このように,多くの技術者にとって不可欠なプロジェクトマネジメントの基礎知識を身に付けるための講座を以下でご紹介しましょう。「ITエンジニア必修講座100」は8つの分野で構成されていますが,このうち「マネジメント/ガバナンス」「要求定義・設計と開発手法」「業務とアプリケーション」から合計17の講座を選びました。

 「マネジメント/ガバナンス」分野では,代表的な知識体系である「PMBOK(Project Management Body Of Knowledge)」をベースにプロジェクトマネジメントの基本を解説した講座のほか,個別のマネジメント技術・手法として「進捗管理」「見積もり」「リスクマネジメント」をそれぞれ詳しく解説した講座を用意しました。PMBOKは米国の非営利団体であるPMI(Project Management Institute)が策定したプロジェクトマネジメントの教科書とも呼べるもので,知識体系の事実上の標準となっています。

 さらに,プロジェクト・マネジャーが知っておくべきマネジメント/ガバナンス分野の講座として,「CMMI(Capability Maturity Model Integration)」と「EA(Enterprise Architecture)」もカリキュラムに含めました。CMMIはシステム開発を行う組織がプロセス改善を行うためのガイドライン,EAは企業全体にわたって業務とシステムの最適化を図るための仕組みやプロセスのことです。

 プロジェクトの計画立案や進捗管理,問題解決などを的確に行うためには,プロジェクトマネジメントの知識を身に付けるだけでは不十分です。言うまでもありませんが,プロジェクト・メンバーが行う作業の進め方や,工程ごとの作業の概要について正しく理解していることが欠かせません。「要求定義・設計と開発手法」分野と「業務とアプリケーション」分野の講座をカリキュラムに加えたのは,そのためです。

 「要求定義・設計と開発手法」分野では,まずソフトウエア・エンジニアリングや開発プロセスの基本を解説した講座を選びました。これにより,システム開発の基本的な考え方や手法を改めて整理し,誤った理解をしていないか確認してみてください。この分野ではさらに,プロジェクトの成否を左右する「要求定義」工程の基本を解説した講座のほか,設計とモデリングについては注目する対象や手法ごとに複数の講座を用意しました。このほかに,パッケージ・ソフトを利用してシステムを開発するケースが増えている現状を考慮し,「業務とアプリケーション」分野の解説記事「ERPパッケージの基本」もカリキュラムに加えました。

 以上の講座をお読みいただけば,プロジェクト・マネジャーやプロジェクト・リーダーが備えているべき知識を一通り身に付けることができるはずです。是非ご活用ください。

 最後に,プロジェクトマネジメントという仕事は,システム設計やプログラミングを行うプロジェクト・メンバーだけでなく,システムの利用部門や経営陣,外注先のベンダーなど,さまざまなステークホルダー(利害関係者)と的確にコミュニケーションをとることによって初めて成立することを忘れてはなりません。その意味で,ここに挙げた「必修講座100」のほかに,「ビジネスSkillUP」のヒューマンスキル関連講座もご一読されることをお勧めします。

講座 No タイトル
093 PMBOKで学ぶプロジェクトマネジメントの基本
094 進捗管理の基本を知ろう
095 見積もりの基本を理解しよう
096 リスクマネジメントの考え方を知る
097 CMMIって何だろう
098 EA(Enterprise Architecture)を学ぶ
007 SWEBOKで学ぶソフトウエア・エンジニアリング
008 開発プロセスの基本を学ぶ
009 UPを基本から理解する
010 アジャイルをゼロから学ぶ
012 要求定義の基本を知る
013 基本設計の基礎
028 ビジネスモデリングの基礎
014 DOAとデータモデリングを学ぶ
015 オブジェクト指向分析・設計の基本
031 ERPパッケージの基本
016 システム基盤設計の基礎

このカリキュラムを登録する