--☆PR☆--------------------------------------------------------------------
┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣╋┓       ◆「災害時対応」と「業務効率化」の課題を一気に解決!◆
┣╋╋┓≫  全国の自治体で急速に導入が進む「話題のソリューション」とは?
┣╋╋╋┓             ⇒ http://h.nikkeibp.co.jp/h.jsp?no=005968 
┗┻┻┻┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------------
  ▼▽鳥取県庁が業務改革&行政情報オープン化を実現させた裏側に迫る▼▽
┏━  http://www-06.ibm.com/businesscenter/jp/jirei/tottoripref/       ━┓
┃全庁の情報インフラとしてIBMのLotus Notes/Dominoを導入し、電子決済による┃
┃プロセスの効率化、Web化機能による情報公開の推進、業務アプリケーションの┃
┃内製によるコスト削減を実現しました。上記サイトにて詳しい手法をご紹介中 ┃
--------------------------------------------------------------------☆PR☆--
──────────────────────────────────────
日経BPガバメントテクノロジー・メール           第300号 2011/08/25
                               http://itpro.nikkeibp.co.jp/govtech/
──────────────────────────────────────
┏━━━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 【1】「ITpro 電子行政」ウェブ新着ダイジェスト
   ── 災害に強いデータセンター
       建物の強度もデータセンターの要
   ── 意外に知らない自家発電装置の基礎知識
       前編 方式によって効率や保守性などに違い
   ── 村上智彦の「夕張希望の杜」月報
       今月の「夕張希望の杜」(2011年7月)
   ── インタビュー
       「必要なものを必要な数だけ」、
       被災地の需要と善意をつなぐAmazonのほしい物リスト
 【2】電子自治体NEWSピックアップ
   ── Amazon Web Services、米連邦政府の機密を守る「GovCloud」
      リージョンを設置
   ── リコー、被災した写真を無償でデジタル化するサービスを開始
   ── デモ抑止で携帯通信妨害した米鉄道公社、
      「表現の自由の侵害には当たらない」と主張
 【3】コラム・安延申の「注目NEWSのツボはココ」
   ── 政府関係システム向けのクラウドサービス大流行?
 【4】セミナー&イベント
      第2回『札幌クラウドセミナー』
       ~札幌から拡げるクラウドと事業継続(BCP)~
 【5】編集後記/編集部からのお知らせ

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【1】「ITpro 電子行政」ウェブ新着ダイジェスト
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────
◆災害に強いデータセンター◆                                      2011/08/23
建物の強度もデータセンターの要

──────────────────────────────────────
 データセンターの物理インフラとしては「建物の堅牢性」も重要なポイントだ。
「ビルの立地となる岩盤が固い」ということはデータセンターの重要な要素である。
地震の被害を受けにくくなるからだ。最新のデータセンターでは、さらに耐震・免震
構造の建築をウリにしている。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110727/362948/?ST=govtech
◎バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110727/362946/?ST=govtech

──────────────────────────────────────
◆意外に知らない自家発電装置の基礎知識◆                          2011/08/18
前編 方式によって効率や保守性などに違い

──────────────────────────────────────
 東日本大震災をきっかけに、結果的に注目を浴びることになった自家発電装置。
しかし、データセンターや事業拠点などに導入しようとすると、どんな設備の選択肢
があるのか、関係法令はどうなっているのか、など意外に知られていないことが
多い。そこで、データセンターで自家発電装置を使っている立場から、自家発電装置
の基礎知識をIT技術者向けに解説する。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110727/362942/?ST=govtech
◎バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110727/362941/?ST=govtech

──────────────────────────────────────
◆村上智彦の「夕張希望の杜」月報◆                                2011/08/11
今月の「夕張希望の杜」(2011年7月)

──────────────────────────────────────
 財政破綻した夕張市と共に破綻した夕張市民病院。その経営を引き継いだ「医療法
人 夕張希望の杜(もり)」の悪戦苦闘の日々を、村上智彦理事長が綴る
(2011年7月)。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110809/364321/?ST=govtech
◎バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/bn/mokuji.jsp?OFFSET=0&MAXCNT=20&TOP_ID=292818&ST=govtech

──────────────────────────────────────
◆インタビュー◆                                                  2011/08/18
「必要なものを必要な数だけ」、
被災地の需要と善意をつなぐAmazonのほしい物リスト
 アマゾン ジャパン 渉外本部本部長 渡辺弘美氏
──────────────────────────────────────
 アマゾン ジャパンは、東日本大震災の約1カ月後から「ほしい物リスト」を使った
物資提供サービスを始めている。被災地のニーズと善意をつなぎ合わせ、被災地の
人が必要なものを必要な数だけ、送り届けられるのがメリットだ。「広くあまねく」
を基本ルールとする公的な機関の物資提供を補完するものとして受け入れられて
いる。サービス立ち上げから約3カ月で、売り上げ実績は9000万円に達したという。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20110811/365141/?ST=govtech
◎バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/interview/index.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【2】電子自治体NEWSピックアップ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◎Amazon Web Services、米連邦政府の機密を守る「GovCloud」リージョンを設置
(2011/8/18、ITpro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110818/365704/?ST=govtech
──────────────────────────────────────
◎リコー、被災した写真を無償でデジタル化するサービスを開始
(2011/8/11、日経パソコン)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110811/364961/?ST=govtech
──────────────────────────────────────
◎デモ抑止で携帯通信妨害した米鉄道公社、「表現の自由の侵害には当たらない」と
主張(2011/8/22、ITpro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110822/366243/?ST=govtech

──────────────────────────────────────
◎そのほかのニュースは
「ITpro 電子行政」(http://itpro.nikkeibp.co.jp/govtech/)へ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【3】コラム・安延申の「注目NEWSのツボはココ」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆今回の注目NEWS◆

Amazon Web Services、米連邦政府の機密を守る「GovCloud」リージョンを設置
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110818/365704/?ST=govtech
(ITpro、8月18日)

◆このNEWSのツボ◆
 世界中で、公的システム向けのクラウドサービスの提供が本格化しており、今後
は、この市場でクラウドサービス提供事業者同士の競争が激化しそうである。

●Amazon Web Services、米連邦政府の機密を守る「GovCloud」リージョンを設置
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110818/365704/?ST=govtech 
●ホワイトハウス、連邦CIO後継に元Microsoft幹部を任命
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110805/363701/?ST=govtech
●東日本大震災 自治体向けIT支援サービス記事 リンク集
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110318/358503/?ST=govtech

 確かにクラウドサービスは、企業や政府機関が
●仮想化や並列化といった最新技術をフルに活用したサービスを利用できることで、
システムのインフラ(基盤)にかかる費用を大きく節減できる
●システム資産を保有する場合には、どうしても「最大利用量」にピークを合わせた
処理能力を用意する必要があるが、「利用した分だけ料金を支払う」クラウドサービ
スを利用することで、柔軟に利用量の変動に対応できるし、余剰なシステム資産を抱
えなくて済む
といったメリットがある。

 また企業の場合には償却期間の間、特定のベンダーの技術やハード・ソフトに依存
する「ロックイン効果」が軽減されるという効果も得ることができる。ただし、これ
は、あくまで適切に利用すればという前提つきであって、利用の仕方を間違うと、か
えってロックインが強まる可能性もある。

 さて、政府がクラウドサービスを利用するのは、そのコストを軽減し、行政支出を
抑えるという意味で有益ではある。ただし、その利益を適切に享受するためには幾つ
かの点で注意が必要であると考えられる。

 たとえば、上記のAmazon Web Services(AWS)が提供するクラウドサービスを見て
みよう。政府が利用するものであるから、当然、情報の漏えいや不正な利用には注意
すべきであることは言うまでもない。このため、AWSでは、いわゆる仮想化されたホ
スティングサービスやストレージサービスのほかに、
●プライベート・クラウドサービス
●クラウド監視サービス
●権限管理サービス
などを併せて提供している。これはすなわちセキュリティや認証などについてもクラ
ウドベンダーのサービスを利用するということでもある。

 ただ、こうしたサービスを利用しようと思えば、どのようなアプリケーションで
も、そのまま仮想化環境に移植すれば事足りるというものではなく、アプリケーショ
ン側でも一定の技術的・要件的な約束事を守り、この約束事に沿った作り方をしなけ
ればならなくなる。つまり「制約が発生する」のである。

 そうなると、一度、こうした特定のクラウドサービスを利用し始めると、「そう簡
単に他のクラウドベンダーには乗り換えられない」というロックイン効果が発生して
しまう。しかも、この場合には基本的に外部のクラウドベンダーの資産をすべて利用
しているわけだから、自分でシステム資産をすべて保有している場合以上に乗り換え
がしにくいというケースも発生し得るのである。

 米国連邦政府がクラウド環境への移行を進めるに当たって、民間企業の経験の深い
プロフェッショナルを登用したというのは、単に「安価なクラウドサービスを利用す
ればよい」ということではなく、こうしたロックインの危険性も考慮しながら最適な
クラウド利用戦略を持っていくことの重要性を認識しているからではないかと考えら
れる。

 そういう意味では、現在の我が国のクラウドブームは、やや軽佻(けいちょう)浮
薄な印象が拭えない。なんでもかんでもクラウドを利用すればよいというものでもな
い。クラウドサービスの利用と自前のシステム構築の最適化をどう進めるべきかとい
う、戦略的な検討が何よりも重要になってくるだろう。

─◆執筆者・安延申(やすのべ・しん)◆───────────────────
通商産業省(現 経済産業省)に勤務後、コンサルティング会社ヤス・クリエイト
を興す。現在はフューチャーアーキテクト取締役 事業提携担当、スタンフォード
日本センター理事など、政策支援から経営やIT戦略のコンサルティングまで幅広い
領域で活動する。
──────────────────────────────────────
◎安延申の「注目NEWSのツボはココ」バックナンバーはこちら
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/bn/mokuji.jsp?OFFSET=0&MAXCNT=20&TOP_ID=234965&ST=govtech

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【4】セミナー&イベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────
◎第2回『札幌クラウドセミナー』
http://www.sapporo-it-pro.jp/AttachedFile.aspx?id=190&c=0
──────────────────────────────────────
【日程】9月5日(月)13:30~17:00
【会場】北海道建設会館 9階 大ホール(札幌市)
【主催】さっぽろ産業振興財団
【概要】「札幌から拡げるクラウドと事業継続(BCP)」と題し、クラウドの構築事
例を紹介し、東日本大震災以降注目される危機発生時の事業継続計画(BCP)につい
て取り上げる。企業や団体がBCPにどのように向き合い、情報システムにはどのよう
な備えが必要か、クラウドがどのように活用されていくのかについて取り上げる。
東日本大震災の被害に遭った民間企業の復興に携わる仙台在住のITコーディネーター
の体験談も紹介する。自治体関連のセッションは、14:50~15:20。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【5】編集後記/編集部からのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 週明けの29日(月)には民主党の代表選で菅首相の後継者が決まり、8月中に新し
い内閣が発足する見通しになりました。来年度政府予算の概算要求が例年より1カ月
も先送りされるなど、政府・与党の混乱は、各方面で行政の遅滞を引き起こしていま
す。景気低迷による税収減や社会保障費の増大などで財政難が深刻化する中、復興に
向けた取り組みを加速させるためにも、新内閣には“賢者のリーダーシップ”を即座
に発揮してもらわなければなりません。 なお、本メールマガジンは今号が第300号
です。これからも、行政分野でのIT活用のための情報源としていっそう役立てていた
だけるよう、努めてまいります。(井出)

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
(お知らせ)日経BPムック【好評販売中!】 3.11の教訓から生きたBCPをつくる
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ITで実現する 震災・省電力BCP完全ガイド┃システム視点で事業継続計画を見直す
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 [A4変型判、196頁/定価1,890円(税込み)/2011年6月16日発売]

 広域化・慢性化する電力不足、大規模余震の恐れ・・・危機はまだ続いている
      業務を支える情報システムは再点検が急務に!

 日経コンピュータをはじめとする日経BP社IT関連メディアが総力取材!
 ☆詳しくは→ http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/itpro-s/book/dtl/nc059.html 
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆このメールは等幅フォントでご覧いただくことを推奨いたします。
◆内容・記事に対するお問い合わせや、ご意見、ご感想、ご希望等は
http://itpro.nikkeibp.co.jp/ask_pass/ へ
◆登録内容の変更や配信停止はこちらをご参照ください。
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/
なお、変更・追加等の際には、登録時にご指定いただいたユーザーIDとパスワードが
必要です。ユーザーIDとパスワードが分からない場合は、
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
でお調べ下さい。その他不明な点は 下記URLまでお問い合わせ下さい。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=itpro0707/index.html
◆広告掲載のお問い合わせは、
http://adweb.nikkeibp.co.jp/adweb/web.html へお願いします。
◆著作権は日経BP社もしくは情報提供者に帰属します。掲載記事を許可なく転載する
ことを禁じます。配信されたメールを第三者に転送したり、ウェブサイトにアップす
るなど、メールの再配信はお断りします。
◆日経BPガバメントテクノロジー・メール バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/govtech/20071120/287604/ 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  Copyright(C)、日経BP社、2011  掲載記事の無断転載を禁じます。
  〒108-8646  東京都港区白金1-17-3
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛