--☆PR☆--------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■■
■┓      【公文書管理法】対策で【業務効率化】も実現      ┗■■■
■■┓       文書管理システムの選択・活用法とは?         ┗■■
■■■┓                                                           ┗■
■■■■━━詳細はこちら=> http://h.nikkeibp.co.jp/h.jsp?no=002122  ━━┛
--------------------------------------------------------------------☆PR☆--
──────────────────────────────────────
日経BPガバメントテクノロジー・メール           第296号 2011/06/27
                               http://itpro.nikkeibp.co.jp/govtech/
──────────────────────────────────────
┏━━━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 【1】「ITpro 電子行政」ウェブ新着ダイジェスト
   ── 電子行政:キーワード
      ツイッター
   ―― 改めて知っておきたい、インターネットの災害対策
     [1]情報流通の主役になったインターネット
   ── 村上智彦の「夕張希望の杜」月報
      今月の「夕張希望の杜」(2011年5月)
 【2】電子自治体NEWSピックアップ
   ── IMFにサイバー攻撃、外国政府関与の可能性---米メディア報道 
   ── NICTがP2P経由の情報漏洩状況を可視化するシステムを展示
   ── 岩手県と山形県が被災者支援にOSSのSahanaを活用、日本IBMなどが支援
 【3】コラム・安延申の「注目NEWSのツボはココ」
   ── Gmailアカウントへの攻撃を検出、
      米政府の高官や中国の政治活動家などが標的
 【4】セミナー&イベント
      クラウド ASP・SaaS イノベーション・シンポジウム(ASIS2011)
 【5】編集後記/編集部からのお知らせ

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【1】「ITpro 電子行政」ウェブ新着ダイジェスト
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────
◆電子行政:キーワード◆                                          2011/06/24
ツイッター(Twitter)

──────────────────────────────────────
 2011年3月11日の東日本大震災の直後、携帯電話や携帯メールが輻輳(ふくそう)
により不通となる中、情報の発信・入手の代替手段として、「ツイッター」をはじめ
としたインターネット上のソーシャルメディアサービスが活躍しました。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20110621/361568/?ST=govtech
◎バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/bn/bnsearch.jsp?OFFSET=0&MAXCNT=20&BID=9825

──────────────────────────────────────
◆改めて知っておきたい、インターネットの災害対策◆                2011/06/20
[1]情報流通の主役になったインターネット

──────────────────────────────────────
 東日本大震災では情報発信にもインターネットが活躍した。自前のWebサイトに情
報を掲載するだけでなく、Twitterアカウントを取得して情報発信を始めた公共団体
も複数あった。被災地では宮城県気仙沼市が災害情報を発信している。水道や電気の
状況、火災の発生など市民に有益な情報をリアルタイムに発信している。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110615/361402/?ST=govtech
◎バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110615/361423/?ST=govtech

──────────────────────────────────────
◆村上智彦の「夕張希望の杜」月報◆                                2011/06/17
今月の「夕張希望の杜」(2011年5月)

──────────────────────────────────────
 財政破綻した夕張市と共に破綻した夕張市民病院。その経営を引き継いだ「医療法
人 夕張希望の杜(もり)」の悪戦苦闘の日々を、村上智彦理事長が綴る
(2011年5月)。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110615/361421/?ST=govtech
◎バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/bn/mokuji.jsp?OFFSET=0&MAXCNT=20&TOP_ID=292818&ST=govtech

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【2】電子自治体NEWSピックアップ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◎IMFにサイバー攻撃、外国政府関与の可能性---米メディア報道
(2011/6/13、ITpro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110613/361294/?ST=govtech
──────────────────────────────────────
◎NICTがP2P経由の情報漏洩状況を可視化するシステムを展示
(2011/6/13、ITpro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110613/361310/?ST=govtech
──────────────────────────────────────
◎岩手県と山形県が被災者支援にOSSのSahanaを活用、日本IBMなどが支援
(2011/6/13、ITpro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110613/361312/?ST=govtech
──────────────────────────────────────
◎そのほかのニュースは
「ITpro 電子行政」(http://itpro.nikkeibp.co.jp/govtech/)へ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【3】コラム・安延申の「注目NEWSのツボはココ」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆今回の注目NEWS◆

Gmailアカウントへの攻撃を検出、米政府の高官や中国の政治活動家などが標的
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110602/360943/
(ITpro、6月2日)

◆このNEWSのツボ◆
 6月1日、米グーグルは同社のWebメールサービス「Gmail」のアカウントを狙った
攻撃があったことを発表した。4月にソニーのゲーム機向けネットワークサービス
「PlayStation Network(PSN)」で史上最大規模の個人情報の流出事件があったこと
は記憶に新しいが、その後、任天堂も米国法人のネットワークへの攻撃があったこと
を公表している(情報流出は発生していない)。

「既知のサーバー脆弱性が原因」、ソニーが個人情報漏えい問題で経緯を説明
(ITpro、5月1日)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110501/360026/

任天堂にハッカー攻撃―個人情報流出なし
(ウォール・ストリート・ジャーナル 日本版、6月6日)
http://jp.wsj.com/Japan/Companies/node_246076

 こうした一連の報道を見ると、コンピュータやネットワークのセキュリティ問題が
新たなフェーズに入ってきていることを痛感させられる。

 筆者も、経済産業省時代以来、セキュリティ問題にかかわっているが、極端に言え
ば、つい最近までの情報セキュリティは、言ってみれば「プロ」の世界の問題であっ
た。プロというと言いすぎかも知れない。しかし、パソコンや初期のインターネット
に触れて育った人々は、「セキュリティ」「暗号」「認証」といった概念を、技術の
詳細は分からなくとも、なんとなく実感していた。

 したがって、ある種の自己防衛として、「PCにむやみやたらにソフトをダウンロー
ドしない」とか、「怪しげなサイトには近づかない」「氏名や住所、口座番号といっ
た個人の情報を送るときには注意しなくてはいけない」という習慣が、体に染み付い
ていたし、難しい説明をしなくとも理解されていた。

 しかし今日、「コンピュータには触れたこともない。しかし携帯(特にスマート
フォン)は体の一部、ネットで面白いフリーソフトを探して遊ぶのが楽しみ」といっ
た、新しいネットピープルが急増している。さらにクラウドサービスなどの新しい技
術が、こうした流れを加速してもいる。

 こうなってくると、「ネットワークを使う際のセキュリティの基礎知識」とか「セ
キュリティマナー」とか言った話が、そもそも通じなくなる。求められることは、難
しい技術や危険などを意識しなくとも、あらかじめ用意されたセキュリティや、ユー
ザーに難しい操作を要求しないセキュリティである。

 今日の新たなネットワーキングの流れは戻しようがない。ITやネットワークサービ
スを提供する企業側に、従来とは異なる新たな発想に立ったセキュリティ技術やサー
ビスの実装が求められている気がしてならない。

─◆執筆者・安延申(やすのべ・しん)◆───────────────────
通商産業省(現 経済産業省)に勤務後、コンサルティング会社ヤス・クリエイト
を興す。現在はフューチャーアーキテクト取締役 事業提携担当、スタンフォード
日本センター理事など、政策支援から経営やIT戦略のコンサルティングまで幅広い
領域で活動する。
──────────────────────────────────────

◎安延申の「注目NEWSのツボはココ」バックナンバーはこちら
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/bn/mokuji.jsp?OFFSET=0&MAXCNT=20&TOP_ID=234965&ST=govtech

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【4】セミナー&イベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────
◎クラウド ASP・SaaS イノベーション・シンポジウム(ASIS2011)
http://www.aspicjapan.org/asis2011/index.html
──────────────────────────────────────
【日程】7月5日(火)9:30~18:00、6日(水)10:00~16:30
【会場】日経ホール/日経カンファレンスルーム(東京・大手町)
【主催】ASP・SaaS・クラウド コンソーシアム(ASPIC)、日本経済新聞社
【概要】ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)、クラウドコンピュー
ティングに関するシンポジウム。今回は特に「災害危機管理と事業継続に向けたクラ
ウドの活用」に注目し、行政をはじめとした様々な分野で災害対策、事業継続、危機
管理など最新のクラウドサービスを紹介する。基調講演、特別講演、パネルディス
カッションのほか、約30社によるプレゼンテーションやシステム展示が行われる。
参加は無料だが、Webサイトからの事前登録が必要。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【5】編集後記/編集部からのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 社会保障と税の一体改革について、政府・与党の意見がなかなかまとまりません。
首相の進退時期をめぐる与党内の混乱に、財源や税収配分に関する国と地方の綱引き
なども加わって、収束が見通せません。あおりを受けて、「社会保障・税に関わる番
号制度」も、番号法案となる大綱の6月中の策定が危ぶまれています。せめてこの間
に番号制度への理解を深めておくのがいいかもしれません。個人情報保護・情報連携
基盤技術ワーキンググループの会議資料である下記の資料
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/jouhouwg/zacyou/dai1/siryou3.pdf
は、言葉の説明だけでは理解しにくい国民IDと共通番号、住民票コードの関係を、図
解で分かりやすく整理してあるので、ぜひ一度ご覧になってみてください。(井出)

--■編集部から新刊ムックのお知らせ■----------------------------------------
   日経BPムック【緊急出版!】 3.11の教訓から生きたBCPをつくる
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ITで実現する 震災・省電力BCP完全ガイド┃システム視点で事業継続計画を見直す
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 [A4変型判、196頁/定価1,890円(税込み)/2011年6月16日発売]

 慢性化する電力不足、大規模余震や誘発地震の恐れ・・・危機はまだ続いている
      業務を支える情報システムは再点検が急務に!

 日経コンピュータ、ITproをはじめとする日経BP社IT関連メディアが総力取材!
 ☆詳しくは→ http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/itpro-s/book/dtl/nc059.html 
---------------------------------------------------------------------------

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆このメールは等幅フォントでご覧いただくことを推奨いたします。
◆内容・記事に対するお問い合わせや、ご意見、ご感想、ご希望等は
http://itpro.nikkeibp.co.jp/ask_pass/ へ
◆登録内容の変更や配信停止はこちらをご参照ください。
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/
なお、変更・追加等の際には、登録時にご指定いただいたユーザーIDとパスワードが
必要です。ユーザーIDとパスワードが分からない場合は、
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
でお調べ下さい。その他不明な点は 下記URLまでお問い合わせ下さい。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=itpro0707/index.html
◆広告掲載のお問い合わせは、
http://adweb.nikkeibp.co.jp/adweb/web.html へお願いします。
◆著作権は日経BP社もしくは情報提供者に帰属します。掲載記事を許可なく転載する
ことを禁じます。配信されたメールを第三者に転送したり、ウェブサイトにアップす
るなど、メールの再配信はお断りします。
◆日経BPガバメントテクノロジー・メール バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/govtech/20071120/287604/ 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  Copyright(C)、日経BP社、2011  掲載記事の無断転載を禁じます。
  〒108-8646  東京都港区白金1-17-3
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛