──────────────────────────────────────
日経BPガバメントテクノロジー・メール           第295号 2011/06/10
                                 http://itpro.nikkeibp.co.jp/govtech/
──────────────────────────────────────

━【開催迫る】\ 企業システム緊急BCPセミナー /━<日経コンピュータ主催>━
  ■■■ 「電力不足対策 最終チェック」 この夏の備えは万全か ■■■
事業継続計画(BCP) 節電/システム省電力化対策 再点検のポイントを徹底解説!
--------------------------------------------------------------------------
 在宅勤務や休日/サマータイム対応、停電発生時など、事業を継続させるために、
BCPをどのように見直せばよいのか、施策のポイントを具体的に解説。
 電力消費の多くを占めるITシステムについては、節電・省電力化の短期的な対策も
紹介します。
 また、いち早く対応した「ユーザー企業の実例」もご紹介します。
         ★6月17日(金)13:00~17:55 東京・秋葉原にて開催★
   詳細/お申し込みはこちら→ http://itpro-store.jp/snc110617/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 【1】「ITpro 電子行政」ウェブ新着ダイジェスト
   ──木下敏之の「自治体を変えるヒント」
     第19回 新・14カ条 第10条「自治体の事務効率が向上するICT事業を
     実施せよ!」
   ──無償ソフトで作る「止まらないシステム」
      遠隔レプリケーションで災害・停電対策
   ──組織連携を最適化する復興ロードマップ設計術
      第1回 有効な「統合計画」とは
 【2】電子自治体NEWSピックアップ
   ──NECが動作温度40度のサーバーとストレージ、
     消費電力をそれぞれ最大26%と50%削減
   ──Gmailアカウントへの攻撃を検出、
     米政府の高官や中国の政治活動家などが標的
   ──日本オラクル、警察向け捜査支援ソリューションを提供開始
   ──ジャパンシステム、
     被災した自治体向けにクラウド版財務会計サービスを無償提供
 【3】コラム・上山信一の「続・自治体改革の突破口」
   ── 第112回 もはや「政局」以下の消化試合
          ――あと2年は続く民主党政権の問題
 【4】セミナー&イベント
   ──国土地理院東日本大震災調査報告会
 【5】編集後記/編集部からのお知らせ

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【1】「ITpro 電子行政」ウェブ新着ダイジェスト
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────
◆木下敏之の「自治体を変えるヒント」◆                            2011/06/09
第19回 新・14カ条 第10条「自治体の事務効率が向上するICT事業を実施せよ!」

──────────────────────────────────────
 今回は、新・十四カ条の第10条「自治体の事務効率が向上するICT事業を実施
せよ」について説明します。旧第10条は、「職員・経費の削減効果が明らかな
IT化を図れ」という表現になっていました。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110608/361168/?ST=govtech
◎バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/bn/mokuji.jsp?OFFSET=0&MAXCNT=20&TOP_ID=296073&ST=govtech

──────────────────────────────────────
◆無償ソフトで作る「止まらないシステム」◆                        2011/06/02
[4]遠隔レプリケーションで災害・停電対策

──────────────────────────────────────
 災害や停電に備えたディザスタリカバリや、BCP(事業継続計画)のための遠隔地
のサーバーへのデータレプリケーションも、オープンソースのDRBD(同じデータを
同時に複数のサーバーのディスクに書き込むソフトウエア:Distributed Replicated
 Block Device)で実現できる。WindowsなどLinux以外のサーバーのデータをバック
アップすることも可能だ。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110526/360716/?ST=govtech
◎バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110524/360633/?ST=govtech

──────────────────────────────────────
◆組織連携を最適化する復興ロードマップ設計術◆                    2011/06/06
第1回 有効な「統合計画」とは 

──────────────────────────────────────
 政府、地方公共団体の縦割り組織と利害調整の下では復興に向けた数々のプロジェ
クトが整合性を保てず、スピード感に欠けがちだ。復興のスピードを上げるには、
適時に適切な場所へ取り組みを集中させる統合的なアプローチが必要である。復興を
加速させる全体最適の戦略ロードマップと組織の設計法を解説する。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110531/360866/?ST=govtech
◎バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110531/360865/?ST=govtech

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【2】電子自治体NEWSピックアップ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◎NECが動作温度40度のサーバーとストレージ、
消費電力をそれぞれ最大26%と50%削減(2011/06/06、ITpro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110606/361105/?ST=govtech
──────────────────────────────────────
◎Gmailアカウントへの攻撃を検出、米政府の高官や中国の政治活動家などが標的
(2011/06/02、ITpro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110602/360943/?ST=govtech
──────────────────────────────────────
◎日本オラクル、警察向け捜査支援ソリューションを提供開始
(2011/05/26、日経コンピュータ)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110526/360697/?ST=govtech
──────────────────────────────────────
◎ジャパンシステム、被災した自治体向けにクラウド版財務会計サービスを無償提供
(2011/06/01、ITpro)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110601/360904/?ST=govtech

──────────────────────────────────────
◎そのほかのニュースは
「ITpro 電子行政」(http://itpro.nikkeibp.co.jp/govtech/)へ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【3】コラム・上山信一の「続・自治体改革の突破口」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
第112回 もはや「政局」以下の消化試合――あと2年は続く民主党政権の問題

 また総理が変わりそうだ。事実上、分裂状態の民主党だから誰が総理になっても短
命に終わりがちなのは想定内だ。しかし、問題は民主党の代表交代のノウハウやルー
ルが見えにくいことだ。無意味な代表戦をやった経緯も含めて総理2名の選ばれ方、
辞めさせられ方はどうも行き当たりばったりだ。

 どうやら民主党には党内ガバナンスの仕組みがない。ガバナンスなき政党にはたし
てガバメントの運営を任せていてよいのだろうか。現状は、まるでどこかの国の少年
兵が政権を奪取したような状態であり、この先いったい何をしでかすかわからないと
いう不安がある。

●問題はマスコミ報道

 私が問題提起したいのは、“危険物”と化した政権与党の動向をめぐるマスコミ
報道のあり方である。マスコミはちょっとした対立劇を見つけては、「小沢はどう
出るか」「解散総選挙か」「新党立ち上げか」「政界再編か」「次は誰か」と騒ぎ
立てる。ネタがなくなると内閣支持率の変化や各地の首長選挙の結果を針小棒大に
報道し、政権政党の衰兆を騒ぎ立てる。安倍政権以後、これを繰り返してきた。

 こうした報道姿勢は形の上では権力をチェックするプレスの本務に見える。だが
結果は逆だ。目先のニュースで国民を不必要に躍らせ、政治をショー化し、目立ち
たがりの政治家を政局に駆り立てる。結果として、まじめな政治家がじっくり政策
に取り組む環境を壊していく。ここ数年の混乱を振り返り、もっと冷静に深層潮流
を見据えた報道をしていただきたい。

 私はもともと経営学者であり、政局には精通しない。だが、選挙制度の本質と議員
の行動原理(再選志向と資金不足)に照らせば、今の日本の政治には以下の運動法則
があるような気がする。

●今の「政局」を読み解く視点

(1)民主党は日米関係、子ども手当、尖閣問題など失敗を重ねてきた。したがって
次の総選挙では惨敗する。新人の大量落選は確実だし古株も危ない。内部分裂の危
機を繰り返しながら、結局、2013年秋までは政権に居座るだろう。

(2)総選挙の直前には民主党は分裂し、新党が乱立するだろう。あるいは自民・
民主の大再編である。しかし2013年までは政界再編は起きないだろう。民主党は
麻生政権末期と同様の居座り作戦を経て自滅するだろう。

(3)政権運営はどうか。参議院のねじれ問題があり、党内には官僚を使いこなせる
ベテラン議員がいない。小沢氏の裁判を抱え、野党にも阻まれ、斬新な政策で実を
あげるのは不可能だ。行政改革も政策刷新も不可能だろうし現状維持すら危うい。
しかしそんな中でも、政権与党らしく何かを「やっているふり」をしなければなら
ない。与党だから野党批判は主題にできない。となれば自ら見せ場の劇場を造って
消化試合を演じる。そこでひたすら時間をつぶすしかない。さてどんな劇場か。
一つは官僚いじめ、もうひとつは小沢批判である。

(4)「官僚いじめ劇場」は、体育館を借りて派手にやる事業仕分けで一定の評価を
得た。主演女優の蓮舫氏と脚本書きの財務省の能力が高かったからだ。だが人気は
続かない。蓮舫氏は次の総選挙の時の顔にとっておかねばならず、当面は使えない。
主演女優に合わせてこっちの劇場はしばしお休みである。

(5)もう一つの「小沢劇場」は、仕分け劇場が休業に入ってから一気に立ち上がっ
た。最大の見せ場は検察も参加してのクロかシロか、起訴する、しないの大騒動で
ある。あれで3カ月は消化できた。続いて菅VS小沢の総裁選である。やる意味がもと
もとないのにあえてやって国民の注目を集め、居酒屋でも「菅か小沢か」と盛り上
がった。

 自民党は小泉時代に党内の守旧派をたたき、国民の喝采を得た。ヒール役は亀井
静香氏だった。その役を今は小沢氏がやっている。そういう意味では「小沢氏さえ
いなければ民主党はよくなる」という反小沢勢力は、結果的に反小沢のお囃子をは
やし立て、悪役を舞台で引き立てている。“えせ”改革派の極みであって、たちが
悪い。劇場を長引かせる張本人だからだ。本気で反小沢というのなら、小沢氏を除
籍処分とし、あるいは自ら脱党すればいい。だがそこまでの勇気がない。

 一方「小沢氏が総理になれば民主党は機能する」という小沢派も同様だ。刑事被告
人が総理になっても権威はない。海外が信用しないし、国民はついてこない。要は
民主党は小沢氏を材料に党内抗争を繰り返し、それでマスコミを振り回し、時間つぶ
しの消化試合をやっている。意識してやっているならまだいいが、それに気が付かず
にやっているのではないか。

 マスコミ報道の役割は、“消化試合”で単に政権維持だけを目的として漂流する
民主党に一刻も早く、解散総選挙を迫ることに尽きる。

─◆執筆者・上山信一(うえやま・しんいち)◆────────────────
慶應義塾大学総合政策学部教授。運輸省、マッキンゼー(共同経営者)等を経て現
職。大阪府特別顧問、新潟市都市政策研究所長も務める。専門は経営改革、地域経
営。最新刊に『大阪維新 橋下改革が日本を変える』(角川SSC新書)、『自治体改
革の突破口』(日経BP社)、『行政の経営分析-大阪市の挑戦』(時事通信社)、
『行政の解体と再生』(東洋経済新報社)がある。ほかに、『だから、改革は成功
する』『ミュージアムが都市を再生する』など編著書多数。
─────────────────────────────────────
◎上山信一の「続・自治体改革の突破口」バックナンバーはこちら
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/bn/mokuji.jsp?OFFSET=0&MAXCNT=20&TOP_ID=234646&ST=govtech

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【4】セミナー&イベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────
◎国土地理院東日本大震災調査報告会
http://www.gsi.go.jp/REPORT/HAPPYOU/main40.html
──────────────────────────────────────
【日程】6月23日(木)13:00~16:10
【会場】学術総合センター一橋記念講堂(東京都千代田区)
【主催】国土地理院
【概要】東日本大震災に関して、その地殻変動の状況、津波による冠水の状況などの
調査報告と、国土地理院などが提供する地理空間情報やその活用例、復興に向けた
取り組みなどを報告する。上記Webサイトから入手できる申込説明書にしたがって
メールで申し込む。定員は500名。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【5】編集後記/編集部からのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 前号のこの欄で、今夏の「15%節電」のために水曜午後閉庁・土曜午前開庁を決め
た神奈川県海老名市の例を挙げましたが、各自治体で節電の取り組みが本格化してき
ました。電力消費が多い冷房の運転時間短縮や設定温度引き上げ、昼間の照明消灯、
コピー機の使用抑制、PCの省電力設定などが典型的な手法です。窓からの日差しを遮
るために植物を利用する施設も多いようです。千葉県松戸市のように開庁・閉庁を30
分繰り上げる“サマータイム制”を採用する自治体もあります。ただし、執務スペー
スにある部門サーバーなどの動作保証温度は一般に35度まで。閉庁時や冷房停止によ
る室温上昇で不具合が起こらないよう、目を配る必要がありそうです。(井出)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆このメールは等幅フォントでご覧いただくことを推奨いたします。
◆内容・記事に対するお問い合わせや、ご意見、ご感想、ご希望等は
http://itpro.nikkeibp.co.jp/ask_pass/へ
◆登録内容の変更や配信停止はこちらをご参照ください。
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/
なお、変更・追加等の際には、登録時にご指定いただいたユーザーIDとパスワードが
必要です。ユーザーIDとパスワードが分からない場合は、
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
でお調べ下さい。その他不明な点は 下記URLまでお問い合わせ下さい。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=itpro0707/index.html
◆広告掲載のお問い合わせは、
http://adweb.nikkeibp.co.jp/adweb/web.html へお願いします。
◆著作権は日経BP社もしくは情報提供者に帰属します。掲載記事を許可なく転載する
ことを禁じます。配信されたメールを第三者に転送したり、ウェブサイトにアップす
るなど、メールの再配信はお断りします。
◆日経BPガバメントテクノロジー・メール バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/govtech/20071120/287604/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  Copyright(C)、日経BP社、2011  掲載記事の無断転載を禁じます。
  〒108-8646  東京都港区白金1-17-3
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛