--☆PR☆--------------------------------------------------------------------
■■■■■■■┃ト┃レ┃ン┃ド┃マ┃イ┃ク┃ロ┃株┃式┃会┃社■■■■■■■
◆◇◆仮想環境向けセキュリティの新提案!◆◇◆
http://cc.nikkeibp.jp/?a=016dd3 
◇◆◇スタンドアロン端末向けセキュリティの新提案!◇◆◇
http://cc.nikkeibp.jp/?a=016dd4 
----------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【住民満足度の落とし穴】
課長、私が送ったあのメール、どこに行ったんでせうね?
http://cs.cybozu.co.jp/gvtm.php 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------------
    クラウドコンピューティングの専門展、東京ミッドタウンで堂々開催!
   □■  Cloud Days Tokyo 2011  3月2日(水)~3月3日(木)  主催:日経BP社■□
   ・大手クラウドベンダー各社の展示が一堂に集結
   ・「第2回クラウドランキング」「Cloud Innovation Award」を会場で当日発表
  ☆いよいよ事前来場登録開始☆ ⇒ http://expo.nikkeibp.co.jp/cloud/ 
--------------------------------------------------------------------☆PR☆--
──────────────────────────────────────
日経BPガバメントテクノロジー・メール           第286号 2011/01/25
                               http://itpro.nikkeibp.co.jp/govtech/
──────────────────────────────────────
┏━━━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 【1】「ITpro 電子行政」ウェブ新着ダイジェスト
   ── 記者の眼
      番号制度と国民ID制度、最初の山場へ
   ── 「新IT戦略」の読み解き方
      第7回 「玄葉寄せ」と「原口はずし」
   ── 「新IT戦略」の読み解き方
      第8回 脱小沢とICT戦略
   ── 「新IT戦略」の読み解き方
      第9回 総務省VS経産省
   ── 「新IT戦略」の読み解き方
      第10回 変わり行くビジネスモデル
   ── 「新IT戦略」の読み解き方
      第11回 政局とICT予算
 【2】電子自治体NEWSピックアップ
   ── スマートシティ実証事業に150億円、政府IT予算にも事業仕分けの波
   ── NTT西日本が北九州市でスマートネットワークの実証実験
 【3】コラム・安延申の「注目NEWSのツボはココ」
   ── 行刷会議、IPAの中核事業にメス
 【4】セミナー&イベント
      第1回ICT医療フォーラム『ICTによる高度医療社会の実現』
 【5】編集後記/編集部からのお知らせ

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【1】「ITpro 電子行政」ウェブ新着ダイジェスト
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────
◆記者の眼◆                                                      2011/01/14
番号制度と国民ID制度、最初の山場へ

──────────────────────────────────────
 社会保障・税に関わる番号制度と、国民ID制度の導入に向けた政府の議論が、
ひとつの節目を迎えている。政府・与党の社会保障改革検討本部(本部長:菅直人
首相)が2010年12月に中間とりまとめを行い、その内容を閣議決定したところ。
これを基に2011年1月中をめどに基本方針を策定する。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20110113/356034/?ST=govtech
◎バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/bn/bnsearch.jsp?OFFSET=0&MAXCNT=20&BID=10007

──────────────────────────────────────
◆「新IT戦略」の読み解き方◆                                      2011/01/17
第7回 「玄葉寄せ」と「原口はずし」

──────────────────────────────────────
 1月14日、菅内閣発足7カ月にして2回目の内閣改造が行われ、菅第二次改造内閣が
誕生した。つい先日まで「たちあがれ日本」共同代表だった与謝野氏が経済財政担当
相として入閣したことで、海江田氏は経済産業相に横滑りし、海江田氏が担当してい
た科学技術担当相は玄葉国家戦略相が兼務することとなった。これらの政治情勢が
どのように国家ICT戦略である「新IT戦略」に影響するのかを解説したい。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110112/356002/?ST=govtech
◎バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100804/351042/?ST=govtech

──────────────────────────────────────
◆「新IT戦略」の読み解き方◆                                      2011/01/18
第8回 脱小沢とICT戦略

──────────────────────────────────────
 民主党情報通信議連は2010年4月に「情報通信八策」を打ち出し、それが新IT戦略
と予算要求へのインプットのひとつとなった。ところがその民主党情報通信議連の
キーマンには多くの“親小沢派”が名を連ねている。「情報通信八策」の実際の予算
化過程から「脱小沢」に関連して「新IT戦略」の実現性を読み解く。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110112/356004/?ST=govtech
◎バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100804/351042/?ST=govtech

──────────────────────────────────────
◆「新IT戦略」の読み解き方◆                                      2011/01/19
第9回 総務省VS経産省

──────────────────────────────────────
 情報通信分野では、相変わらず総務省と経産省の対立構図が存在する。予算要求、
事業仕分け、特別枠評価会議の過程における両省の動向を解説し、今後の「新IT
戦略」の動向を占う。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110112/356008/?ST=govtech
◎バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100804/351042/?ST=govtech

──────────────────────────────────────
◆「新IT戦略」の読み解き方◆                                      2011/01/20
第10回 変わり行くビジネスモデル

──────────────────────────────────────
 復活した「概算要求基準(シーリング)」により、政府の既存情報システムの予算
は明らかに縮減されている。一方、新成長戦略と新IT戦略では、経済成長へのICTの
寄与に関して新しい見方を提示している。社会システム化、クラウド化、グリーン
ICT化といった現在のキーワードで、ICT業界に要求される新たなビジネスモデルを
読み解く。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110112/356011/?ST=govtech
◎バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100804/351042/?ST=govtech

──────────────────────────────────────
◆「新IT戦略」の読み解き方◆                                      2011/01/21
第11回 政局とICT予算

──────────────────────────────────────
 一見して関係のなさそうな政局動向とICT予算動向は、実は「脱小沢」という
キーワードでつながっている。今後の政局の流れをシナリオ化し、それによって
ICT政策がどのように変動し得るかを読み解く。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110112/356013/?ST=govtech
◎バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100804/351042/?ST=govtech

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【2】電子自治体NEWSピックアップ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◎スマートシティ実証事業に150億円 政府IT予算にも事業仕分けの波
(日経コンピュータ、2011/01/20)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110118/356173/?ST=govtech
──────────────────────────────────────
◎NTT西日本が北九州市でスマートネットワークの実証実験(日経ニューメディア、
2011/01/13)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110113/356063/?ST=govtech
──────────────────────────────────────
◎そのほかのニュースは
「ITpro 電子行政」(http://itpro.nikkeibp.co.jp/govtech/)へ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【3】コラム・安延申の「注目NEWSのツボはココ」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆今回の注目NEWS◆

行刷会議、IPAの中核事業にメス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20101209/355054/?ST=govtech
(日経コンピュータ、12月16日)

◆このNEWSのツボ◆

 行政刷新会議が、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)の事業に大胆に切り込ん
だようだ。確かに、IPA事業をまったく見直す必要がないと言うつもりもないが、今
回の見直し内容には疑問が残る。

 見直し内容を簡単に整理すると、
●オープンクラウド環境整備  → 廃止            ( 4.5億円)
●情報処理技術者試験     → 民間移管          (31.2億円)
●情報システム信頼性向上   → 民営化を含めた抜本的見直し ( 8.5億円)
●セキュリティ対策の実施   → 費用の大幅削減と体制見直し (13.8億円)
といったところである。これらの事業予算の合計は、約58億円となるが、このうち情
報処理技術者試験は、受験料で賄われているから、実際の事業見直しによる削減効果
は、大きくても数億円であろう。

 しかし、たとえば「信頼性向上」事業で行われたモデル契約に関する検討などは、
いまだに我が国で、ソフトウエア(システム開発)に関する最初の、そして、いま、
最も利用されているモデル契約である。こうした仕事は民間では、おそらく困難で
あったろう。
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/keiyaku/model_keiyakusyo_gaiyou.pdf

 また、IPAが提供するコンピュータウイルスなどに関するセキュリティ情報が、わ
が国で最も利用されるものの一つであることは事実だし、また国際的な情報交換機能
の一端を担ってもいる。
http://www.ipa.go.jp/security/index.html

 これらの事業に共通するのは、経済学でいう「外部経済効果」が大きく、民間の力
では進みにくいという点である。たとえばセキュリティ対策でビジネス化できる分野
は、ウイルス対策や侵入検知、ファイアウォールなどの限定的なものにとどまってい
る。それゆえに、たとえば米国では、同時多発テロ(いわゆるSeptember-11)を経
て、情報セキュリティ対策は、国土安全保障省(国防省ではない点に注意)の重要な
任務の一つとなっている。
http://www.dhs.gov/index.shtm

 事業仕分けもそうであるが、最近の行政見直し、行政刷新のターゲットは、どうも
“大向こう受け”しそうなもの、あるいは、単に既存の官庁組織などを悪者にする
---という傾向が否めない気がする。

 もちろん、IPAにも見直されるべき事業は存在する。特に、民間ですでに取り組み
が進んでいる事業に新たに国費を投入するような仕事は、かえって市場を阻害するこ
ともある。しかし、今回のターゲットに関しては、疑問を抱いてしまうのが正直なと
ころである。

─◆執筆者・安延申(やすのべ・しん)◆───────────────────
通商産業省(現 経済産業省)に勤務後、コンサルティング会社ヤス・クリエイト
を興す。現在はフューチャーアーキテクト社長/COO、スタンフォード日本センター理
事など、政策支援から経営やIT戦略のコンサルティングまで幅広い領域で活動する。
──────────────────────────────────────

◎安延申の「注目NEWSのツボはココ」バックナンバーはこちら
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/bn/mokuji.jsp?OFFSET=0&MAXCNT=20&TOP_ID=234965&ST=govtech

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【4】セミナー&イベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────
◎第1回ICT医療フォーラム『ICTによる高度医療社会の実現』
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_01000007.html
──────────────────────────────────────
【日程】1月31日(月)13:30~16:30
【会場】日経ホール(東京都千代田区)
【主催】総務省、日本経済新聞社
【概要】高齢化にともなう医療費や負担の増加を抑えるために、ICTを活用して効率
化された地域医療情報連携の最新事情と課題について解説する。また、日本版EHR
(電子健康記録)の基盤構築への展望や、個人や医療機関による診療情報・健診情報
の活用方策などについて、有識者が討論する。参加費は無料。ただしWebサイト
からの事前申込みが必要。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【5】編集後記/編集部からのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 菅第二次改造内閣で、与謝野馨氏が社会保障・税一体改革担当大臣に就きました。
特命担当大臣(経済財政政策・少子化対策・男女共同参画)との兼務ですが、担当
大臣の設置は、政府が社会保障・税の一体改革に本気で取り組む証しと言えるでしょ
う。首相補佐官に就いた細野豪志氏も、国会対策とともに社会保障・税の一体改革を
担います。とはいえ、制度化に向けた各種スケジュールが政局に左右されるのはやむ
を得ないところ。せめて、制度基盤となる国民ID制度だけは、国民の期待と不安に応
えられるよう議論を尽くし、粛々と推進していってほしいものです。(井出)

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆このメールは等幅フォントでご覧いただくことを推奨いたします。
◆内容・記事に対するお問い合わせや、ご意見、ご感想、ご希望等は
http://itpro.nikkeibp.co.jp/ask_pass/ へ
◆登録内容の変更や配信停止はこちらをご参照ください。
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/
なお、変更・追加等の際には、登録時にご指定いただいたユーザーIDとパスワードが
必要です。ユーザーIDとパスワードが分からない場合は、
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
でお調べ下さい。その他不明な点は 下記URLまでお問い合わせ下さい。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=itpro0707/index.html
◆広告掲載のお問い合わせは、
http://adweb.nikkeibp.co.jp/adweb/web.html へお願いします。
◆著作権は日経BP社もしくは情報提供者に帰属します。掲載記事を許可なく転載する
ことを禁じます。配信されたメールを第三者に転送したり、ウェブサイトにアップす
るなど、メールの再配信はお断りします。
◆日経BPガバメントテクノロジー・メール バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/govtech/20071120/287604/ 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  Copyright(C)、日経BP社、2011  掲載記事の無断転載を禁じます。
  〒108-8646  東京都港区白金1-17-3
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛