--☆PR☆--------------------------------------------------------------------
       ◆◇◆◆  TKCが考える「これからの税務と会計」  ◆◆◇◆
         コストも、機能も、実績も、ご納得いただけるシステムです
┏━━┓■ 税務効率UP ■  税務情報システム+地方税電子申告支援サービス
┃New!┃■行財政改革支援■  公会計システム【“出前”公会計勉強会実施中】
┗━━┛ 》》》  詳しくはこちらから  →  http://www.tkc.co.jp/  《《《
----------------------------------------------------------------------------
┃自┃┃治┃┃体┃┃情┃┃報┃┃化┃┃年┃┃鑑┃┃2┃┃0┃┃0┃┃8┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
「e都市ランキング 2008」の詳細データを200項目以上収録。データCD-ROM付き。
全国1481市区町村の情報化進展度が分かる。自治体間の比較・分析ができる。
□詳細・お申込 http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/ngt/books/nenkan08/ 
--------------------------------------------------------------------☆PR☆--
──────────────────────────────────────
日経BPガバメントテクノロジー・メール           第236号 2008/12/25
                                     http://govtech.nikkeibp.co.jp/
──────────────────────────────────────
┏━━━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 【1】「ITpro 電子行政」ウェブ新着ダイジェスト
   ── スペシャルレポート
       全米州CIO協会(NASCIO) 年次総会
         世代間ギャップに悩む米国自治体のシステム部門 ほか
   ── 記者の眼 「電子行政推進法」を知っていますか?
   ── 村上智彦の「夕張希望の杜」月報(2008年11月)
 【2】電子自治体NEWSピックアップ
   ── 廃棄予定のノートPCにLinuxを載せて中高生に無償配布、会津坂下町
   ── 公会計システムの販売で県に著作権収入、岐阜県と東芝ソリューション
   ── 新しい住基カードの発行、共通ロゴマークの決定
 【3】コラム・安延申の「注目NEWSのツボはココ」
   ── 「第2次情報セキュリティ基本計画」(案)
 【4】セミナー&イベント
      ── 第13回「震災対策技術展/自然災害対策技術展」横浜
 【5】編集後記/編集部からのお知らせ

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【1】「ITpro 電子行政」ウェブ新着ダイジェスト
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────
◆スペシャルレポート◆                                            2008/12/19
全米州CIO協会(NASCIO) 年次総会
──────────────────────────────────────
 全米州CIO協会(NASCIO)の年次総会が9月21~24日にミルウォーキー市(ウィスコ
ンシン州)のコンベンション・センターで開かれた。テーマは「エンタープライズに
注目―効率とイノベーションを目指して」(A Focus on the Enterprise: Driving 
Efficiency & Innovation)。このリポートでは「グリーンIT」と「IT部門の世代交
代」に焦点を合わせた。わが国でも関心の高いテーマだけに、文化の違いを超えて共
有できる解決へのヒントがあるのではないだろうか。

【総会レポート】
◎米国におけるグリーン行政の推進--州政府の取り組みが活発化
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081206/320881/?ST=govtech
◎世代間ギャップに悩む米国自治体のシステム部門
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081213/321395/?ST=govtech

◎その他のリポートはこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/govtech/20081213/321396/?ST=govtech

──────────────────────────────────────
◆記者の眼◆                                                      2008/12/15
「電子行政推進法」を知っていますか? 
──────────────────────────────────────
 「電子行政推進法」といっても、知らない人も多いだろう。なにしろ、今のところ
存在しない法律なのだから。「電子行政推進法」とは、2009年の通常国会に政府が提
出を目指している法案の仮称だ。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20081211/321234/?ST=govtech
◎「記者の眼」一覧(ITpro 電子行政)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/govtech/20080228/294998/?ST=govtech

──────────────────────────────────────
◆村上智彦の「夕張希望の杜」月報(2008年11月)◆                  2008/12/16
──────────────────────────────────────
 財政破綻した夕張市と共に破綻した夕張市民病院。その経営を引き継いだ「医療法
人 夕張希望の杜(もり)」の悪戦苦闘の日々を,村上智彦理事長が綴る。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081213/321375/?ST=govtech
◎バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/bn/bnsearch.jsp?OFFSET=0&MAXCNT=20&BID=5735

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【2】電子自治体NEWSピックアップ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◎廃棄予定のノートパソコンにLinuxを載せて中高生に無償配布、会津坂下町
(日経BPガバメントテクノロジー、2008/12/19)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081219/321756/?ST=govtech
──────────────────────────────────────
◎公会計システムの販売で県に著作権収入、岐阜県と東芝ソリューションが合意
(日経BPガバメントテクノロジー、2008/12/17)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081217/321624/?ST=govtech
──────────────────────────────────────
◎新しい住基カードの発行、共通ロゴマークの決定(総務省、2008/12/15)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/081215_3.html
──────────────────────────────────────

◎そのほかのニュースは「ITpro 電子行政」(http://govtech.nikkeibp.co.jp/)へ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【3】コラム・安延申の「注目NEWSのツボはココ」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────
◆今回の注目NEWS◆

◎「第2次情報セキュリティ基本計画」(案)に関する意見の募集について
(内閣官房情報セキュリティセンター、12月10日)
http://www.nisc.go.jp/active/kihon/keikaku2.html

 内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)は、「第2次情報セキュリティ基本計
画」(案)を公表、意見募集を開始した(2009年1月13日18時締切)。
──────────────────────────────────────
◆このNEWSのツボ◆

 わが国の情報セキュリティ政策については、2006年に「第1次情報セキュリティ基
本計画」が策定され、これが根幹となっているが、同計画が2008年度で計画年限を迎
えるため、これを引き継ぐ「第2次情報セキュイリティ基本計画」の策定作業が始ま
っている。現在、その「案」が公表され、パブリックコメントに付されている。

 政府の情報セキュリティ政策については、2006年に奈良先端大の山口英教授を
NISCの情報セキュリティ担当補佐官に迎えて以来、その取り組みが加速されており、
第1次情報セキュリティ基本計画は、その最初の成果と言うべきものであった。今回
の第2次計画は、第1次計画を引継ぎ、それを更に発展させようとするものである。だ
が、政策の網羅性という意味では、非常に広範であり、完成度は高いと思われるが、
他方、政府として「何が本当に重要であると考えているのか?」という点について
は、少し見えにくい感じがする。

 筆者は、情報セキュリティに関して、ここ数年の間に明らかになったポイントがい
くつかあると考えている。それは、

(1)インターネットなどのIT手法は、今や行政サービスの重要な核となってきてい
る。従って、セキュリティも、行政サービスの不可欠な要素ではあるが、そこには
「コストと効果」を無視することは出来ない(例:公的個人認証サービスの利用の停
滞や、共通電子自治体システムの利用の低迷)

(2)さらに言えば、そもそもネット社内における安全の確保を政府が100%保証するこ
とはできず、自己責任とのバランスをどう確保するかが重要である。

(3)今日のIT社会においては、ネットワーク・ITの利用の安全は、デジタルとアナロ
グの両面が密接不可分に結びついて守られているが、他方、100%の安全を確保する
のは難しい。このため、事故・事件は起こる…という前提の対策を、どう備えてい
くかが重要になる。

 特に(3)については、企業においては今や「常識化」しており、JIPDECに対する個
人情報漏洩の際の届出の仕組みなどは、比較的有効に機能していると考えられる。
2003年に経済産業省が「事故前提社会」というコンセプトを発表したが、まだまだ十
分浸透したとは言い難いように思える。

 こうした観点から本計画を読むと、例えば、「第3章:今後3年間に取り組む重点政
策」において、「政府機関における事業継続性確保・緊急対応能力の強化に係る検
討」や「『事故前提社会』への対応力強化に向けた事業継続性確保・緊急対応体制等
の強化」といった問題意識は見て取れる。しかし、あまりに多くの項目が並んでいる
中に埋没してしまっている感は否めない。

 今後の広報活動や、実際の政策展開において、過去3年間の第1次計画の間に明らか
になった、新たな課題に対応しつつ、メリハリの効いた「政府の考え方と対応」が明
らかになってくることを期待したい。

《関連URL》
◎第1次情報セキュリティ基本計画
http://www.nisc.go.jp/active/kihon/ts/bpc01_a.html
◎山口英・NISC情報セキュリティ補佐官 インタビュー 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060713/243246/?ST=govtech
◎経産省が「情報セキュリティ総合戦略」を策定,官民が連携するための指針に 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20031010/135496/?ST=govtech

─◆執筆者・安延申(やすのべ・しん)◆───────────────────
通商産業省(現 経済産業省)に勤務後、コンサルティング会社ヤス・クリエイト
を興す。現在はフューチャーアーキテクト社長/COO、スタンフォード日本センター理
事など、政策支援から経営やIT戦略のコンサルティングまで幅広い領域で活動する。
──────────────────────────────────────

◎安延申の「注目NEWSのツボはココ」バックナンバーはこちら
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071122/287796/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【4】セミナー&イベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────
◎第13回「震災対策技術展/自然災害対策技術展」横浜
http://www.exhibitiontech.com/etec/yokohama.html
──────────────────────────────────────
【日程】2009年2月5日・6日
【会場】パシフィコ横浜/アネックスホール(神奈川県横浜市)
【主催】第13回「震災対策技術展/自然災害対策技術展」横浜実行委員会
【概要】「日本初PFI的手法により構築!~藤沢市総合防災センターの概要につい
て~」ほか各種講演、震災・災害の最新製品を紹介する展示会が開催される。入場料
1000円(事前に登録した招待状持参者は無料)。講演・シンポジウムには別途有料
のものもある。

◎そのほかのイベント・セミナー情報はこちらへ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NGT/govtech/20050418/159471/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【5】編集後記/編集部からのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■編集後記
 私は毎月1回、ITproにコラム「記者の眼」を執筆していますが、今回は「電子行政
推進法」(仮称)について書きました。この法案が提出されれば俎上に載ってくるか
もしれない「国民ID」について、付番される側である国民の関心は高まっていないよ
うです(住基ネットのときの騒ぎが嘘のようです)。もし導入されるとすると、第三
者機関を設置することになると思われます。その第三者機関のあり方については、政
府の設置した審議会などで議論して…ということになるのでしょう。第三者機関のあ
り方が、そこでの閉じた議論“だけ”で決まってしまってよいのか、という疑問もあ
りますが、“民”側から声が上がらなければそういうことになるのでしょう。ちなみ
に個人的には国民ID導入には“消極的総論賛成”です。
 さて、本メールマガジン配信は、年内は本号が最終号となります。1年間お世話に
なりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。皆様、よいお年をお迎えくだ
さい。(黒田)

■編集部からのお知らせ───────────────────────────
◎『自治体情報化年鑑2008-09』
 「e都市ランキング 2008」の豊富なデータを一挙収録。CD-ROM付き。
 自治体情報化を現状や傾向を知るための必須資料です。定価:36,750円(税込)。
>詳しくはこちらへ(サンプル画面あり)
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/ngt/books/nenkan08/
──────────────────────────────────────
◎『日経BPガバメントテクノロジー』バックナンバー発売中です
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NGT/govtech/20050418/159514/?ST=govtech
……最新号は2008秋号です。特集は「e都市ランキング 2008」です。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆このメールは等幅フォントでご覧いただくことを推奨いたします。
◆内容・記事に対するお問い合わせや、ご意見、ご感想、ご希望等は
http://itpro.nikkeibp.co.jp/ask_pass/ へ
◆登録内容の変更や配信停止はこちらをご参照ください。
http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/
なお、変更・追加等の際には、登録時にご指定いただいたユーザーIDとパスワードが
必要です。ユーザーIDとパスワードが分からない場合は、
https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html
でお調べ下さい。その他不明な点は 下記URLまでお問い合わせ下さい。
https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=itpro0707/index.html
◆広告掲載のお問い合わせは、
http://adweb.nikkeibp.co.jp/adweb/web.html へお願いします。
◆著作権は日経BP社もしくは情報提供者に帰属します。掲載記事を許可なく転載する
ことを禁じます。配信されたメールを第三者に転送したり、ウェブサイトにアップす
るなど、メールの再配信はお断りします。
◆日経BPガバメントテクノロジー・メール バックナンバー
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/govtech/20071120/287604/ 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  Copyright(C)、日経BP社、2008  掲載記事の無断転載を禁じます。
  〒108-8646  東京都港区白金1-17-3
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛