--☆PR☆--------------------------------------------------------------------
       ◆◇◆◆  TKCが考える「これからの税務と会計」  ◆◆◇◆
         コストも、機能も、実績も、ご納得いただけるシステムです
┏━━┓■ 税務効率UP ■  税務情報システム+地方税電子申告受付サービス
┃New!┃■行財政改革支援■  公会計システム【“出前”公会計勉強会実施中】
┗━━┛ 》》》  詳しくはこちらから  →  http://www.tkc.co.jp/  《《《
--------------------------------------------------------------------☆PR☆--
____________________________________________________________________________
日経BPガバメントテクノロジー・メール           第216号 2008/02/25
                                     http://govtech.nikkeibp.co.jp/
 
──────────────────────────────────────
┏━━━ 目 次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 【1】「ITpro 電子行政」ウェブ新着ダイジェスト
   ── スペシャルレポート
        自治体のITガバナンス、千葉県市川市が首位
   ── 記者の眼
        野口悠紀雄氏が提唱する「ローテク電子政府」に賛同する
   ── スペシャルレポート
        見えてきた地域情報化の課題と自治体CIOの役割
   ── 新連載:村上智彦の「夕張希望の杜」月報
        今月の「夕張希望の杜」(2008年1月)
 【2】電子自治体NEWSピックアップ 
   ── 中央省庁サイトのアクセシビリティ、半数以上が「対応が不十分」
   ── 日本の電子政府は世界5位、早稲田大学調査 ほか
 【3】コラム・安延申の「注目NEWSのツボはココ」
   ── 社会保障カード(仮称)の基本的な構想に関する報告書について
 【4】セミナー&イベント
      ── 電子自治体ITセミナー ICT活用による地域再生
      ── 障害者のICTを活用した社会参加推進セミナー
 【5】編集後記/編集部からのお知らせ

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【1】「ITpro 電子行政」ウェブ新着ダイジェスト
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────
◆スペシャルレポート◆                                            2008/02/12
自治体のITガバナンス、千葉県市川市が首位
──────────────────────────────────────
 日経BPガバメントテクノロジーは2008年2月12日、地方自治体(都道府県・市区)
のITガバナンスを評価する「第1回 自治体ITガバナンスランキング」(下表)をま
とめた。ランキング1位は千葉県市川市、2位は福島県須賀川市、3位は大阪府高槻市
だった。都道府県では佐賀県が1位となった(全体では4位)。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080205/293067/?ST=govtech

──────────────────────────────────────
◆記者の眼◆                                                      2008/02/15
野口悠紀雄氏が提唱する「ローテク電子政府」に賛同する
──────────────────────────────────────
 「ローテク電子政府」とは何か。おそらく,こんな言葉は初耳だという人も少なか
らずいるだろう。政府の電子政府政策に出てくる言葉ではない。早稲田大学大学院フ
ァイナンス研究科教授の野口悠紀雄氏によって提唱されたものである(注)。筆者
は,このコンセプトは当面の電子政府の方向性として正しいと思う。そこで,野口氏
とは一面識もないが,勝手に紹介させていただくことにする。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080212/293515/?ST=govtech

──────────────────────────────────────
◆スペシャルレポート◆                                            2008/02/13
見えてきた地域情報化の課題と自治体CIOの役割
──────────────────────────────────────
 佐賀県はIT(情報技術)業務の態勢が整っている自治体として「自治体ITガバナン
スランキング」で4位(都道府県別では一位)となった。これを受け、早大電子政
府・自治体研究所の小尾敏夫所長が県庁を訪れ、県のIT政策改革に取り組む川島宏一
県CIO(最高情報統括監)と対談した。要旨を紹介する。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080212/293530/?ST=govtech

──────────────────────────────────────
◆新連載! 村上智彦の「夕張希望の杜」月報◆                      2008/02/19
今月の「夕張希望の杜」(2008年1月)
──────────────────────────────────────
財政破綻した夕張市と共に破綻した夕張市民病院。その経営を引き継いだ「医療法人
夕張希望の杜」の悪戦苦闘の日々を,村上智彦理事長が綴る(2008年1月分)。

◎全文はこちらでご覧いただけます
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080202/292788/?ST=govtech
◎2007年12月分はこちら。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080216/293985/?ST=govtech

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【2】電子自治体NEWSピックアップ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◎中央省庁サイトのアクセシビリティ、半数以上が「対応が不十分」
(ITpro、2008/2/20)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20080220/294219/?ST=govtech
──────────────────────────────────────
◎日本の電子政府は世界5位、早稲田大学調査(ITpro、2008/2/15)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20080215/293886/?ST=govtech
──────────────────────────────────────
◎島根県のホームページ管理システムがOSSとして無償公開(ITpro、2008/2/15)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080215/293919/?ST=govtech
──────────────────────────────────────
◎「佐賀県内ブロードバンド接続世帯率50%達成アクションプランの立案・実施」に
ついて共同研究者を募集します ~イノベーション“さが”プロジェクト~
(佐賀県、2008/2/15)
http://www.pref.saga.lg.jp/web/innovation3.html
──────────────────────────────────────
◎そのほかのニュースは「ITpro 電子行政」(http://govtech.nikkeibp.co.jp/)へ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【3】コラム・安延申の「注目NEWSのツボはココ」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────
◆今回の注目NEWS◆

◎社会保障カード(仮称)の基本的な構想に関する報告書について
(厚生労働省、1月25日)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/01/s0125-5.html

 「社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会」の議論がまとまり、社会保障
カード(仮称)の基本的な構想に関する報告書が厚生労働省より公表された。
──────────────────────────────────────
◆このNEWSのツボ◆

 昨年10月にこのコラムで触れた「社会保障カード」の構想がまとまった。

 年金手帳、健康保険証、介護保険証が一つになって、統合で管理できるという方針
は、現在の年金記録を巡る混乱や住民の利便性を考えれば、方向としては正しいと思
われる。

 しかし、依然として疑問もある。今回の措置で社会保障関係の業務の利便性、正確
性は向上するだろうが、せっかくだから、その利用範囲をもう少し拡大して、更に住
民サービスを向上させるという視点は無いのだろうか? 

 我が国ではグリーンカード構想の頓挫以来、国民のデータが一元化されることに根
強い反発があった。住基カード導入の際にも、結局「国による個人情報の管理」が最
大の反対理由であったように承知している。しかし、こうした反発がある一方で、デ
ジタル化による「利便」、「行政サービスの向上」を求める住民の声も存在した。こ
のため、先進的な自治体では、既に発行していた住民向けの磁気カードなどに機能を
付加し、住民登録、印鑑証明、納税証明などをKIOSK端末で、窓口閉鎖時間でも交付
できるように措置したところもある。

 余談ではあるが、先日筆者は、偶然、居住するエリアで印鑑証明と住民票の写しを
入手する必要が生じた。筆者自身は住基カードは持っているものの、(住基カードへ
の)再登録の手間が面倒なので、印鑑証明カードは従来のものを使っている。すると
「KIOSK端末での住民票の写しの入手もできない」のである!!! 端末が住基カー
ドにしか対応していないためであるが、住基カードは「窓口まで出向いて入手しただ
け」ではメリットは大きくないようだ。これでは何のためにカードを持つのか分から
ない…。

 今回の社会保障カードも、どうせなら、税務や失業保険などにも使えれば便利なの
に…というのが、個人的な思いである。

 社会保障カードが導入されれば、基本的にはすべての住民のデータが登録されるこ
とになる。しかもそのデータは医療データにも関連し得る高度な個人情報保護とも関
係する。にも関わらず、今回は「個人情報一元管理」の反対の声はあまり聞こえてこ
ない。これは、「今回のような年金業務を巡る混乱を回避できるメリットの方が、情
報管理の統合によるデメリットよりも大きい」と多くの国民が暗黙の内に認めている
…ということではないのだろうか?

 今回の措置は厚生労働省という一省庁による検討の結果である。しかし、本来であ
れば、この話は内閣レベルで、個人情報保護のためのセキュリティ議論も含めて「本
当の意味で住民のためになるICカード行政の推進」という視点から、また、省庁を横
断しての全体最適の視点から考えられるべきではないかと思うのだが、いかがなもの
だろうか?

─◆執筆者・安延申(やすのべ・しん)◆───────────────────
通商産業省(現 経済産業省)に勤務後、コンサルティング会社ヤス・クリエイト
を興す。現在はフューチャーアーキテクト社長/COO、スタンフォード日本センター理
事など、政策支援から経営やIT戦略のコンサルティングまで幅広い領域で活動する。
──────────────────────────────────────

◎安延申の「注目NEWSのツボはココ」バックナンバーはこちら
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071122/287796/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【4】セミナー&イベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
──────────────────────────────────────
◎電子自治体ITセミナー ICT活用による地域再生
http://www.kiic.jp/seminar.html
──────────────────────────────────────
【日程】2008年3月4日
【会場】大阪ガーデンパレス 「桐」 2階
【主催】(財)地方自治情報センター NPO法人 関西情報化維新協議会
【概要】全国初の自治体運営ブログ「村ぶろ(http://www.murablo.jp/)」で話題の
和歌山県北山村の奥田貢村長の講演ほか、事例紹介、パネルディスカッション。定員
150人・無料。

──────────────────────────────────────
◎障害者のICTを活用した社会参加推進セミナー
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080218_4.html
──────────────────────────────────────
【日程】2008年3月12日 13時30分~16時30
【会場】財団法人都道府県会館 101大会議室
【主催】総務省
【概要】ICTを利用した障害者や支援企業/NPOの最新事例6件の講演など。障害者の方
のICT利活用を支援する最新機器やサービスの展示、デモンストレーションも。定員
150人(先着順)・無料。

◎そのほかのイベント・セミナー情報はこちらへ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NGT/govtech/20050418/159471/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 【5】編集後記/編集部からのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■編集後記
 Webサイトで新連載「村上智彦の『夕張希望の杜』月報」を開始しました。メール
マガジン「夕張市立総合病院を引き継いだ『夕張希望の杜』の毎日」の中から、村上
智彦理事長のコラムを1カ月単位でまとめて転載させていただくことになりました。
村上様およびメールマガジンを発行する木下敏之様(木下敏之経営研究所)にこの場
を借りて改めてお礼申し上げます。メールマガジンでは、村上理事長のコラム以外に
もコンテンツ満載です。医療関係者、自治体関係者の方々には特に参考になる点も多
いのではないでしょうか。(黒田)

◎村上智彦の『夕張希望の杜』月報
http://itpro.nikkeibp.co.jp/govtech/bn/bnsearch.jsp?OFFSET=0&MAXCNT=15&BID=5735

■編集部からのお知らせ───────────────────────────

◎「編集部だより(2008年2月前半)」公開中です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/govtech/20080222/294437/

◎優れたIT活用事例を表彰します。「IT Japan Award 2008」募集中! 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/ev/itex/itj08/award/index.html

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
◆このメールは等幅フォントでご覧いただくことを推奨いたします。
◆内容・記事に対するお問い合わせや、ご意見、ご感想、ご希望等は
  http://itpro.nikkeibp.co.jp/ask_pass/ へ
◆登録内容の変更や配信停止は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/
 をご参照下さい。なお、変更・追加等の際には、登録時にご指定いただいたユーザ
 ーIDとパスワードが必要です。ユーザーIDとパスワードが分からない場合は、
  https://passport.nikkeibp.co.jp/bizpwd/search_pass/index.html でお調べ下さ
 い。その他不明な点は Mailto:ngtsc2@nikkeibp.co.jp までお問い合わせ下さい。
◆広告掲載のお問い合わせは
  http://adweb.nikkeibp.co.jp/adweb/web.html へ
◆著作権は日経BP社もしくは情報提供者に帰属します。掲載記事を許可なく転載す
 ることを禁じます。配信されたメールを第三者に転送したり、ウェブサイトにアッ
 プするなど、メールの再配信はお断りします。
◆日経BPガバメントテクノロジー・メール バックナンバー
  http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/govtech/20071120/287604/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  Copyright(C)、日経BP社、2008  掲載記事の無断転載を禁じます。
  〒108-8646  東京都港区白金1-17-3
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛