みなさんは,パペット(指や腕を入れて遊ぶぬいぐるみ)が書く?ブログを見たことがありますか。それも大の大人が書く,大まじめなブログです。

 先日,足助商工会の有志が,私たちの会社を訪ねてくださいました。後日,足助商工会青年部長にして株式会社エムジー社長の森瀬仁さんが書いてくださった訪問記ブログを見て驚きました。パペットが大活躍していたからです。この「おぅやま君が行くブログ」のかわいらしさ面白さに大いに心動かされ,私たちもパペットブログを始めたくなりました。

 そこで,今回は「大人がまじめに始めるパペットブログ」の大いなる可能性と,具体的な始め方について考察してみます。

足助よいとこ一度はおいで~でも知る人はまだわずか

 まずは,このパペット「おぅやま君」のふるさと,足助についてご紹介しましょう。ここは,春はひな祭り,夏はたんころりん,秋は香嵐渓の紅葉で知られる,美しい自然と町並みに恵まれた愛知県豊田市の宿場町です。

 一昔前のネット黎明期に,ふるさと足助にUターンして活躍する「思いつくまま-足助から-」ブログの高木伸泰さんと知り合い,うれしいネット遠距離交際が始まったのがご縁の始まりです。そして2007年の2月に,足助商工会青年部の「ブログ勉強会」に講師として招かれ,すっかり足助のファンになったのです。

 足助の若旦那衆は,地域活性化にもブログなどネットでの情報発信にも熱心で頭が下がります。今回の東京研修も,弊社のギャラリー/プレスルームの見学と「東京商工会議所が作ったブランディング教科書を使った講習だったのです。

はじめて見たパペットが主役のブログに驚く

 その東京研修の様子もすぐにブログでアップされました。そこにパペットが登場したというわけです。

 記事の題名は「くめさんのお話を聴いてきたよ。(おぅやま君が行く)」。最初,弊社を見学している時に,森瀬さんが不思議なものを手に持ちながらデジカメを撮っているので何だろうと思っていました。それがパペットだったのですが…,その絶大な効果についてはブログを見るまで分かりませんでした。

 森瀬さんのブログは,すぐに弊社の全ブロガーに回覧されました。このブログをヒントに,弊社にもパペットブログを作るように伝えたのです。

パペットを使ったブログで実現する5大効果

 なぜ,パペットブログがいいと直感したか。その期待できる効果を5つほど紹介いたしましょう。

1.ブログが一気にかわいく読みやすくなる

 一読すればおわかりの通り,実は中年社長?が書いたまじめなブログなのに,写真を見ただけで笑顔が浮かぶ,ほほえましいブログに早変わりするのです。

2.お客様目線,素人目線でやさしい内容になる

 子供キャラのパペットを使うと言葉遣いも変わって,どんなユーザーでも読みやすくて分かりやすい,お客様目線のブログになります。

3.キャラを演じることで書きやすくなる

 照れたり威張ったりしがちな偉くてシャイな大人であっても,パペットのキャラになりきると,本来のかわいらしさやユーモアがよみがえって,自分を自然に表現できます。

4.パペットでブログを印象づけてブランディング

 書く人の顔写真や文体でブランディングするには相当な力が必要ですが,パペットなどキャラクターを使うと一目で強い印象が残り,ブログや発行主体をイメージしてもらいやすくなります。

5.アニメキャラよりパペットの方がほのぼのかわいい

 キャラクターを使って親しみやすくしようとする企業は多々あれど,意外にかわいくないもの。おぅやま君も二次元キャラよりもパペットの方が,ちょっとお間抜けでかわいい感じです。