読者の皆さん,かなり長い間休載が続いてしまってごめんなさい。

 10月に悲しいことがありました。もう16年近く飼って来た愛犬のトレードマークが逝ってしまったのです。今年の春には脾臓摘出という大手術の中で呼吸停止に陥りながらも蘇生に成功し,無事に退院して来たトレードマーク。回復が思うように進まないと心配しながら,いろいろと手を尽くし,頑張って来たのですが,10月に入ると状態は急に悪化して行きました。

 柴犬でも16歳ともなれば超高齢。誰に言っても「それなら天寿をまっとうしたね」と慰めてくれます。私も日本出張中に悲報を聞き,まだトレードマークのいない自宅に帰っていませんので,彼のいない生活というものが実感できずにいます。10月22日に電話してきた主人は「トレードマーク,土曜日から何も食べていないし,具合が悪そう。また病院に連れて行くけれど,彼,帰ってこないかもしれないから」と,安楽死をさせる覚悟を伺わせていました。(トレードマークについては,私のブログ「MickieGの日記」やHPでも紹介しています。)

死の捉え方によって表現も変わる

 愛犬を失った私と,愛犬を安楽死させた主人とでは,死の意味が全然違うと彼に指摘されました。

 死を意味する表現は何通りもあります。婉曲表現も少なくありません。

・Trademark died.
・Trademark passed away.
・I lost Trademark.

・Trademark was survived by Paul & Mickie.

(遺族はポールとミッキーです;訃報に使われる常套句です)

・I put Trademark to sleep.
・I put Trademark down.


 上記はどちらも「安楽死させた」という表現です。
 「眠りに入れた(寝かしつけた)」というput ~ to sleepは覚えやすい表現ですね。

 最期の日々は,かなりの苦痛があったのではないかと察せられるトレードマーク。早く楽にしてあげたい。ペットの安楽死は珍しいことではありません。でもいざ「I had to put him down now.」というのは,相手がたとえ犬でも本当に辛いこと,罪悪感に苛まされるようです。

 喪失感からまだ立ち直れないでいる主人は,「You lost your pet. I killed him.」と私に言うほど,罪の意識をぬぐうことがなかなかできないようです。

 システム運用でも,プログラムを強制停止する時などのkill,システムの強制停止のunplug(電源を抜く,末期患者の場合は人工呼吸器をはずす),pull the plug out (栓/プラグを抜く),逆に put a plug (栓をする) という表現がありますが,put the system down という表現は聞いたことがないので,システムの尊厳死は今のところ無いのかも知れませんね。

お待たせしました 9/28号のクイズの答え

 さて,出題から1カ月以上経ってしまいましたが,前回のクイズ「後出しジャンケン」の解答です。

 出題の意図は,文脈を意識しながら,(直訳でなくても)意味するところを伝えるという点にありました。ジャンケンは英語圏でも知られているようですが,その認知度は日本とは比較になりません。そこへ持ってきて「後出し」を追加し,ジャンケンを比喩に使っているのです。どうしたら解説を付けずに本意を伝えることができるでしょうか?

 この出題を思いついたのは,日経ビジネス9月17日号の時流超流『迷走する半導体子会社売却』の中に「こんな後出しジャンケン,見たことがない」という表現を見つけたときでした。「後出し」は相手が何を出すかを見てから,自分の手を出すことです。つまり勝つためにズルをすること。同誌によれば,A社が1000億円という入札価格が発表した後,いったん600億円の入札価格で負けたB社が再び1300億円に値を付け直し,優先交渉権を獲得したということです。

 さて,解答例は次の通りです。

It is like cheating at rock-scissors-paper
または
as if cheating at rock-scissors-paper

 「後出し」がちゃんと訳されていないじゃないかと,ごまかされたような気分になられた読者もいらっしゃるでしょう。でもジャンケンでズルする方法と言えば「後出し」しかないでしょう? ごちゃごちゃ解説するよりも,一言でぴたりと言い当てる方が相手にも言いたいことがすんなり通じると私は思います。

 それともう一点,これは比喩なので,like とか as if とか比喩であることを明示するような言葉を補ってあげるのが親切かと思います。

 先の解答例は,The 正解でもなければ,The 模範解答でもなく,あくまでも何通りか考えられる解の一つに過ぎません。ベストではないかもしれませんが,的確かつ言い得て妙の,BetterもしくはMuch betterにランクされる答えだと思います。

<今週のクイズ>

 それでは,今週の出題です。 「ご期待に副えるよう頑張ります」と言いたい時,英語で何と言ったらよいでしょうか?正解は複数あります。5ワードくらいの文を考えてみて下さい。


16年近く飼って来た愛犬のトレードマーク
[画像のクリックで拡大表示]