多くの来場者があったACCESSブース
多くの来場者があったACCESSブース
[画像のクリックで拡大表示]
ACCESS Linux Platform展示コーナー
ACCESS Linux Platform展示コーナー
[画像のクリックで拡大表示]
ACCESS Linux Platformの画面
ACCESS Linux Platformの画面
[画像のクリックで拡大表示]
ALP展示コーナー"Linux is now mobile"
ALP展示コーナー"Linux is now mobile"
[画像のクリックで拡大表示]
熱心に質問する来場者
熱心に質問する来場者
[画像のクリックで拡大表示]
Texas Instrumentsと連携したデモ
Texas Instrumentsと連携したデモ
[画像のクリックで拡大表示]

 今年も2月12日から15日,スペインのバルセロナで携帯電話・通信関連の世界最大のイベント3GSM World Congress が開催され,大変盛況であった。この分野がまだまだ成長中であり,関心の高いことが伺える。ACCESSも毎年出展しているが,今年は,ブラウザの最新版 「NetFront Browser v3.5」,Linuxベースの携帯電話向けのターンキー・プラットフォーム「ACCESS Linux Platform」の完成などを発表した。

 今回の3GSMでは,大手携帯電話メーカーから,個性的なデザインのモデルの発表が増えていると感じた。3G,HSDPA,DVB-Hといった最新通信技術をいち早く取り込む競争は一段落し,端末やサービスの付加価値は,別のところに向いているといえる。

「iPhone」のインパクト

 1月のAppleの「iPhone」の発表は携帯電話(今やコミュニケーションデバイス)のユーザーインタフェースを斬新に変えて見せた。iPhoneは,機能だけを見ると,3Gにも対応していないし,それほど目新しい機能はない。しかし,その存在を際立たせたのはユーザーインターフェースだ。フィンガータッチのUIは,賛否両論いろいろ物議をかもしているが,少なくともこの発表は,携帯電話・通信業界を大いに刺激し,これまでの機能競争から,使い勝手・デザインの競争という,競争軸をあらためて印象づけた。コンシューマ機器の進むべき方向としては極めて自然な話だ。

Mobile Linux Platformに注目

 時期を同じくして,携帯電話向けのLinux Platform が注目を集めている。携帯電話の機能は複雑化し,マルチタスクOSが必須になっている。そこで,Linux OSをベースにして,携帯電話のプラットフォーム化、共通化を推進しようとする動きが活発化している。先日発表されたLiMo Foundationもそうした動きの1つであろう。この他にも,すでに携帯分野向けにLinux を積極的に活用しようという動きは進みつつあり,LiPSOSDL MLI(Mobile Linux Initiative)などの活動がある。 これは,1つには高機能化した携帯電話の開発コストを下げようという目的もあるが,さらに他のOSよりもオープンソースのLinuxの方が,自由に付加価値を付けやすく,メーカーや通信事業者から見て,差別化しやすいという面も大きい。

ALP (ACCESS Linux Platform)が完成

 ACCESSが開発したALP(ACCESS Linux Platform)は,まさにこの流れを先取りしたソリューションだ。携帯電話に必要なミドルウェアやアプリケーションを一式Linux OSの上に載せたターンキー・ソリューションである。メーカーや通信事業者は,差別化したいデザイン部分や,付加価値サービスに直接関係するアプリケーションだけに注力できる。

 実際,iPhoneの発表以降,ますますALPへの問い合わせは増えている。また,Linux Platformの弱点は,強力な開発者コミュニティが確立していないことだと言われていた。ACCESSでは,これを解決すべく,パートナープログラムを強化する(発表文)。ALP上でアプリケーションを開発するためにソフトウェア開発キットSDKを無償で配布する。また,Garnet VM を搭載するので,既存のPalmOS上のアプリケーションもそのまま実行可能だ。

 iPhoneとLinux,一見関係ないようなこの2つの話は、今後のケータイの方向を端的に示しているようにも思える。ますます身近なツールとなり,いろいろなアプリケーション,特にWeb2.0的なインターネット系のサービスが搭載されるであろうケータイ。その進化を加速させるためには,オープンな環境を提供し,アプリケーションの開発者を増やすことが業界全体の発展に欠かせない。2007年は,そのターニングポイントといえる。