ワシントン州シアトルで5月23日に開幕したWindows Hardware Engineering Conference(WinHEC)2006の基調講演のなかで,米Microsoft会長のBill Gates氏は主に将来の製品や技術について語ろうとしたが,世間の注目は専ら「Windows Vista」に集まっていた。世間の期待は裏切られなかった。Gates氏はWindows Vistaのベータ2をすぐにリリースすることと,同時に「2007 Microsoft Office system」と「Windows Server“Longhorn”」のベータ2を提供することを発表したのだ。さらにWinHEC 2006に登場したMicrosoftのほかの幹部たちは,「Windows Vistaのスケジュールがこれ以上遅れることはない」と明言した。

 Gates氏はWindows Vistaと2007 Office,Windows Server“Longhorn”を指して,「われわれが本日発表するベータ版は,当社の最も重要な3製品のベータ版だ」と述べた。「これまで当社は,こうした同時リリースをしたことがない。これら3製品がどのように連携するかを知ってもらうには,同時にリリースすることが大切であると思う」(Gates氏)

 Gates氏は基調講演で,いくつかの成果を強調した。2006年におけるパソコンの販売台数は全世界で2億5000万台を超え,前年に比べ10%以上増えるという。販売台数の増加は,企業,家庭,教育という全分野でみられる現象である。64ビット対応パソコンがやっと主流になりつつあり,Microsoftは製品を32ビット環境から64ビット環境へ徐々に移行して,この流れに対応する。演算コアを複数持つマルチコア・プロセッサも離陸しつつある。Microsoftは「2009年には全プロセッサがマルチコア化し,サーバー用とデスクトップ・パソコン用プロセッサがすべて64ビット版になる。そのころには,ノート・パソコン向けプロセッサの85%が64ビット化する」と見込む。

 Gates氏の基調講演で最も印象深かったデモンストレーションの1つは,サーバー仮想化技術「Windows Server Virtualization」に関するものだった。Microsoftはこれを,2007年終わりごろWindows Server“Longhorn”の出荷を始めてから約180日後に,同OS向け無料アドオンとして提供する計画だ。Windows Server Virtualizationは,高い処理性能とハードウエアに近い部分で動く特徴を持つ「hypervisor」技術がベースであり,Windows Server“Longhorn”にサーバー仮想化技術を直接追加できる。そのため,「Virtual PC」や「Virtual Server」といった仮想化ソフトウエアを使う必要がなくなる。このデモンストレーションのなかで,Microsoftチーフ・プログラム・マネージャのJeff Woolsey氏は,稼働中にメモリーやプロセッサ,その他リソースの追加が可能なマルチコア64ビット版仮想マシン(VM)を紹介した。

 Gates氏はオンライン・サービス「Windows Live」も大きく取り上げ,「従来のパソコン上で動くソフトウエアとサービス化したソフトウエアのあいだを,スムーズに行き来できる」と述べた。さらにGates氏は,「Windows Live Messenger」対応VoIP電話機,ヘッドセット,Webカメラなど,Windows Live対応ハードウエアを多数発表した。新興市場向けの従量課金制パソコン・レンタル・サービス「FlexGo」の試験運用についても触れたGates氏は,「一種の従量課金制モデルで,新興市場の低所得世帯にWindows XP搭載パソコンを時間貸しする」と話した。