近距離無線規格Bluetoothの標準化団体Bluetooth Special Interest Group(SIG)と無線Personal Area Network(PAN)の業界団体WiMedia Allianceは,高速版Bluetoothの基盤通信技術としてWiMedia Allianceのマルチバンド直交周波数分割多重(MB-OFDM)超広帯域無線(UWB)仕様を採用する。両団体が米国時間3月28日に明らかにしたもの。

 MB-OFDM方式UWBは,短距離での高速データ通信を目的とする無線技術。単一の周波数帯でWireless USB,Bluetooth,Wireless FireWire向けProtocol Adaptation Layer(PAL),Wireless IPといった複数のプロトコルに対応できる。使用する周波数帯の変更が容易に行えるため,世界各地の規制に適応させやすいという。

 Bluetoothの基盤としてMB-OFDM方式UWBを利用することで,高速な無線通信が可能となる。「Bluetoothの新版は大量データの転送や同期に適しており,高品位ビデオおよびオーディオに対応した携帯型プレーヤ,マルチメディア・プロジェクタ,テレビを実現できる」(両組織)

 Bluetooth SIGとWiMedia Allianceは共同で開発を進め,免許を必要としない6GHz以上の周波数帯を使う規格を策定する。新しい規格に対応したチップ・セットは,2007年第2四半期に試作品が利用可能になると見込む。

 なお米メディア(InfoWorld)によると,Bluetooth SIGは,米Intelが参加しているWi-Media AllianceのMB-OFDM方式UWB以外に,米Motorola傘下企業である米Freescale Semiconductorが率いる組織UWB Forumの技術も検討していたという。

 また同メディアは,MB-OFDM方式UWBに対応したBluetoothの通信速度が100Mbps程度,通信距離が約10mと伝えている。Bluetooth SIG上級ディレクタのMichael Foley氏は「当初のコストは現行Bluetoothに比べ10~15倍程度高くなるが,最終的には同程度まで下がるだろう」と述べたという。

[発表資料(Bluetooth SIG)]
[発表資料(WiMedia Alliance、PDF形式)]