米司法省が米Googleに対し,検索記録の提出を要請していた件で,米連邦地方裁判所は5万件のURLを提出するようGoogleに言い渡した。Googleが米国時間3月17日に公式ブログで明らかにしたもの。ただし,ユーザーが入力した検索用語は開示する必要がなく,同社は(この命令)に従う意向である。

 司法省は児童オンライン保護法(COPA)の合憲性立証に使用する目的で,昨年の秋にGoogleなどの検索エンジン企業に検索記録提出の召喚状を出したが,Googleはユーザーのプライバシ保護を理由としてこれを拒否。司法省は今年1月18日,同社に対して記録提出を命じるよう同連邦地裁に申し立てていた(関連記事)。

 司法省は最初の(召喚状)で,2005年7月31日時点でGoogle検索エンジンのインデックスに含まれているすべてのURLと,2005年6月1日~7月31日の検索用語の提出を要請。司法省はその後要求の範囲を,100万件の無作為なURLのサンプルと1週間分の検索用語に縮小。さらに検索用語は5000件まで減らした。

 Googleは「データ提出はユーザーの信頼を裏切る行為」であるとし,あくまで拒否する姿勢を維持。その結果,連邦地裁は5万件のURLについて司法省の要求を認めたが,検索用語に関しては却下した。

 「今回の判決は,明らかに当社および当社ユーザーの勝利である。検索用語についての判事の判断は特に重大だ。この裁判における最大の論旨はプライバシではなかったが,当社のユーザーにとっておそらくプライバシが最も大きな問題だった」(Google)。

[Google社のブログ記事]