米IDCは,ワールドワイドにおける2005年第3四半期のサーバー市場に関する調査結果を米国時間11月23日に発表した。それによると,工場出荷時の売上高は前年同期比8.1%増の125億ドルで,10期連続の増収となった。また,サーバー売上高全体に占めるシェアで,Windowsサーバーが初めて首位に立った。

 ボリューム・サーバー(価格2万5000ドル未満)の売上高は前年同期比14.8%増加し,引き続きサーバー市場全体のけん引役となった。ミッドレンジ・サーバー(同2万5000~49万9999ドル)は同3.8%増で4期連続の成長。一方,ハイエンド・サーバー(同50万ドル以上)は前年同期と比べて1.2%落ち込み,4期連続の低下となった。

 OS別でみた場合,Windowsサーバーは,前年同期比で売上高が17.7%(出荷台数は同15.3%増)で販売額は46億ドルとなり,サーバー売上高全体に占めるシェアで初めて首位に立った。Linuxサーバーの売上高は,前年同期比34.3%増(同20.5%増)で13期連続で2桁台の成長が続いている。UNIXサーバーの売上高は0.4%減の39億ドルとなり,出荷台数は13.7%減少した。

 エンドユーザーのx86サーバーに対する需要が高く,同市場の売上高は前年同期比で16%増の63億ドルに達している。プラットフォームの移行が急速に進んでいる中で32ビット・サーバーが60.7%減少と大幅な落ち込みを見せているのに対し,x64サーバーの売上高は7倍以上増加している。実際に,x86サーバー市場におけるx64サーバーの割り合いは69%に達しており,CPU別に見るとサーバー市場でもっとも大きな部門となっている。

 ブレードサーバー市場も好調で,出荷台数では前年同期比72.1%の増加,売上高は5億6900万ドルで同96.8%の増収となった。これは,市場全体の4.6%のシェアに相当する。

 売上高におけるベンダー別のシェアを見ると,40億ドル強のIBM社が32.3%のシェアで引き続き首位を獲得。HP社は,売上高およそ34億ドルで27.8%のシェアを獲得して2位に続いた。

 出荷台数で見るとHP社がシェア28.8%で1位,Dell社が23.9%で2位となる。

■2005年第3四半期における世界サーバー市場のメーカー別工場出荷時売上高
(単位:100万ドル)
メーカー       2005年Q3 市場シェア 2004年Q3 市場シェア 成長率
            売上高   (%)   売上高   (%)   (%)
-------------------------------------------------------------------------
IBM          $4,032   32.3%  $3,656   31.6%    10.3%
Hewlett-Packard    $3,473   27.8%  $3,089   26.7%    12.4%
Dell          $1,308   10.5%  $1,169   10.1%    11.8%
Sun Microsystems    $1,087   8.7%  $1,176   10.2%    -7.6%
Fujitsu/Fujitsu Siemens $756    6.1%   $714   6.2%    5.9%
その他         $1,834   14.7%  $1,751   15.2%    4.7%
合計          $12,490  100.0% $11,555   100.0%    8.1%
-------------------------------------------------------------------------
出典:IDC(2005年11月)

◎関連記事
「2005年Q2の世界サーバー市場は前年同期比5.6%増収,首位は米IBM」,米調査
「2004年Q3の世界サーバー市場は5.5%成長,Linuxが42.6%増で10億ドル突破」,米IDC
米Microsoft,サーバー製品をx64対応にシフト
日立が北米サーバー市場に5年振りに参入

発表資料へ