フィンランドのNokiaは,新しいCDMA対応携帯電話の4機種を現地時間10月26日に発表した。「Nokia 1255」「同2355」は,新興市場向け低価格モデルで,「同2855」「同6165」が中価格帯のモデルとなる。
急成長中の市場をターゲットとする1255と2355は,2006年第1四半期に出荷が予定されている。現時点で価格に関する詳細は明らかにされていない。
1255モデルは,重量80グラムでハンズフリー・スピーカ,音声録音,カレンダ,アラーム時計といった機能を提供。2種類のゲームがインストールされており,着信音も20種類用意されている。連続通話時間は最長4時間で連続待ち受け時間は最長10日間。テキスト・メッセージングに対応し,250件分の連絡先が記録できる電話帳を提供する。
超小型モデルの2355は,重量78グラムの折りたたみ型。128×128ピクセルの6万5000色表示可能なスクリーン,FMラジオ,フラッシュライトを搭載する。また,テキストとマルチメディア・メッセージ機能,スピーカフォン,「WAP 1.2.1」ブラウザ,16音ポリフォニック着信音,カレンダ,アラーム時計機能を提供する。
中価格帯モデルの2855と6165はBluetoothに対応。重量はおよそ113.4グラムでJavaとBREWアプリケーション,ストリーミング・オーディオ/ビデオのダウンロードに対応する。両モデルとも2006年前半に出荷される予定。予定価格は発表されていない。
2855モデルは,128×160ピクセルの26万5000色表示可能なスクリーンを搭載。ハンズフリーのスピーカフォン,音声メモ・レコーダ,音声ダイヤル機能を提供し,MP3/AAC着信音に対応する。
6165モデルは,2855の機能に加え有効画素数100万画素のカメラを搭載。ビデオの再生/送信/撮影機能を提供する。また,Bluetooth,USB,ケーブル,赤外線による接続に対応する。
◎関連記事
■Nokiaの新携帯電話,フル・キーボード,表計算やプレゼンの編集機能搭載も
■韓国Samsung,3GバイトHDDを搭載した携帯電話機「SPH-V7900」を発表
■米Apple,iTunes対応携帯電話「ROKR」や超薄型軽量「iPod nano」を発表