2010年の出荷実績(同社の資料を基にグラフを作成)
2010年の出荷実績(同社の資料を基にグラフを作成)
[画像のクリックで拡大表示]
2010年のメーカー別シェア(同)
2010年のメーカー別シェア(同)
[画像のクリックで拡大表示]

 MM総研は2011年2月3日、2010年(1月~12月)の国内パソコン出荷実績に関する調査結果を発表した。出荷台数は過去最高を更新し、出荷金額も10年ぶりに増加した。

 同社によると、2010年、国内のパソコン出荷台数は前年比17%増の1527万1000台となり、1995年の統計開始以来、過去最高を記録した。出荷金額も前年比17%増の1兆3579億円となり、2000年以来10年ぶりの増加。金額が増加した背景としては、小型で低価格なネットブックの構成比が減少し、一体型デスクトップやスタンダードなノートパソコンの構成比が上昇したことから、平均単価が8.9万円と下げ止まったことを挙げている。

 市場別に見ると、個人系のルートでは2009年10月に発売されたWindows 7が原動力となって買い替え需要が拡大。一体型デスクトップやノートパソコンの出荷が増えた。一方、法人系ルートでは、1月~3月期に政府の補正予算(いわゆる「スクール・ニューディール」)による小中学校へのパソコン導入が進み、約50万台の押し上げ効果があった。さらに10月には、ダウングレード権を行使した形でのWindows XP搭載パソコンが販売終了となったため、これに伴う駆け込み出荷もあり、前年比21.5%増という大幅な伸びにつながった。

 メーカー別のシェアは、1位がNEC(19.5%)、2位が富士通(19.4%)、3位が東芝(11.7%)で、以下、デル、日本HP、ソニー、レノボジャパンと続く。NECと中国レノボグループは1月27日、6月をめどに合弁会社を設立すると発表したが、「レノボ・NEC グループの合計シェアは、2010年は25.6%となり、2位との差が広がることとなる」としている。