米Gartnerは現地時間2010年4月7日、タッチスクリーン式デバイスの普及に関する調査結果を発表した。それによると、2015年には15歳未満のユーザー向けに販売されるパソコンは、タッチスクリーン搭載機種が半数以上を占めるようになる。2009年におけるその割合は2%未満だった。

 企業は大量のテキストやデータ入力が必要なため、タッチスクリーンの普及ペースは遅い。レガシーアプリケーションがタッチスクリーンに対応していないことや、マウス操作に慣れているユーザーが多いため、企業はあえてタッチスクリーン搭載機種を購入しようとは考えない。2015年に企業がナレッジワーカー用に購入するパソコンのうち、タッチスクリーンモデルは10%に満たないだろう。

 タッチスクリーン式デバイスの普及は、旧式のマシンをほとんど使わない若い世代で最も速く進む。米Appleの「iPhone」をはじめとするタッチスクリーン搭載スマートフォンのユーザーは、マルチタッチ体験をパソコン使用にも広げたいと考えるからだ。

 デバイスの価格が低下すれば、教育機関がタッチ式およびペン入力式デバイスの主要市場になる。小学校低学年はディスプレイに直接触れるタッチ式で自然にコンピュータ操作を覚える。年齢が高い生徒向けにはすでにペン入力を導入している学区もある。Gartnerは、今後5年で半分以上、場合によっては75%の学区がタッチ式あるいはペン入力式を採用するようになると見ている。

[発表資料へ]