総務省の「グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォース」(ICTタスクフォース)で今,「NTTの在り方」を含めた通信市場についての議論が進められている。

 現在の総務省は,「(NTT分割ありきの)切り刻み論は2周遅れ」(原口一博総務大臣),「NTTの組織問題に終始する議論に一刻も早くピリオドを」(内藤正光総務副大臣)との立場を取る。こうした考え方の根幹には,「NTTの組織体制には問題がある」と結論付けた2006年の「通信・放送の在り方に関する懇談会」(竹中懇談会)のときとは,通信市場を取り巻く状況が大きく変わっているという事情がある。

 とはいえ,ユーザー宅まで伸びるアクセス回線設備の大半を握るNTTグループの組織体制は,ユーザーにとって大きな関心事だ。タスクフォースの議論からユーザーの視点が抜け落ちるような事態は防がなくてはならない。そこで日経コミュニケーションでは,企業情報システム部門の担当者を中心とした読者モニターに対して,NTTはどうあるべきか,通信市場の現状をどうとらえているかなどを調査した。

 今回はその結果をお伝えしよう。