米IDCが米国時間2009年10月29日に発表した世界携帯電話市場に関する調査結果によると,同年第3四半期(2009年7~9月)の世界出荷台数は2億8710万台で,前年同期比で6.0%減少したものの,直前の2009年第2四半期からは5.6%増加した。同社の上級リサーチ・アナリストであるRamon Llamas氏は,「経済危機が始まって以来,携帯電話市場が初めて回復の兆しを見せた」とコメントしている。

 第3四半期は多くの販売チャネルが,旧モデルの大幅な価格引き下げを実施し,需要を喚起した。第4四半期は,ベンダー各社がフラッグシップ・モデルを投入する予定であり,さらに市場が拡大すると同社は分析する。

 地域別にみると,北米で明暗が分かれた。米国はペンやキーパッド操作によるデータ通信機能を合わせ持つ携帯電話(以下,統合型モバイル機器)とプリペイド式携帯電話がけん引役となり好調だったが,カナダでは統合型モバイル機器が2ケタ成長したにもかかわらず,全体としては前期より縮小した。

 西欧市場には強い回復の兆候がみられた。今年に入って初めて,従来型および統合型モバイル機器の出荷台数が,前年同期と前期を上回った。CEMA(中欧/中東/アフリカ)は,前期よりは成長したが,前年同期の水準には届かなかった。

 中南米市場は,期待したほど回復しなかった。端末の買い替えが先送りされ,消費者需要も低迷している。特にメキシコでは,増税が携帯電話販売に大きな影響を与えているとIDCは分析している。アジア太平洋地域も予測ほど伸びず,出荷台数が前年同期をわずかに下回った。主要な新興市場である中国,インド,インドネシアがすべて微減であり,回復には時間がかかることを示唆している。ただし,統合型モバイル機器への需要は強く,前年同期比で2ケタ増加した。

 出荷台数ベースのベンダー首位はフィンランドのNokia(市場シェア37.8%)が維持した。しかし平均販売価格の低下などにより,同社の売上高は20%減少した。2位は韓国のSamsung(市場シェア21.0%)で,3位は出荷台数が37.4%伸びた韓国のLG Electronics(市場シェア11.0%)だった。



■携帯電話メーカー上位5社の出荷台数とシェア(単位:100万台)

ベンダー            2009年Q3              2008年Q3            増加率
              出荷台数  市場シェア   出荷台数  市場シェア

Nokia           108.5       37.8%      117.9       38.6%     -8.0%
Samsung          60.2       21.0%       52.0       17.0%     15.9%
LG Electronics   31.6       11.0%       23.0        7.5%     37.4%
Sony Ericsson    14.1        4.9%       25.7        8.4%    -45.2%
Motorola         13.6        4.7%       25.4        8.3%    -46.4%
その他           59.1       20.6%       61.5       20.1%     -3.9%
合計            287.1      100.0%      305.4      100.0%     -6.0%

出典:IDC

[発表資料へ]