米連邦捜査局(FBI)のインターネット犯罪苦情センター(IC3:Internet Crime Complaint Center)は米国時間2009年3月30日,インターネット犯罪に関する調査結果を発表した。それによると,2008年に同センターに寄せられた苦情は27万5000件で,前年と比べ33%増えたという。
被害総額は2億6500万ドルで,前年の2億3900万ドルを上回った。また,1人当たりの平均被害額は931ドルだった。苦情件数は2006年と2007年に前年比で減少したものの,被害総額は2005年以降,増え続けている。
最も多い苦情は,購入商品の未配達もしくは料金未払いで32.9%。ネット・オークションに関する苦情が25.5%で続き,クレジットカードやデビットカード関連の詐欺が9.0%だった。
また被害額の中央値が高いのは,小切手関連の詐欺(3000ドル),信用詐欺(2000ドル),ナイジェリア詐欺(1650ドル)。苦情1件当たりの被害額の中央値は,男性(993.76ドル)が女性(860.98ドル)よりも高かった。
犯罪者の77.4%は男性だった。米国居住者が66.1%を占め,英国(10.5%),ナイジェリア(7.5%),カナダ(3.1%),中国(1.6%)が続いた。
■インターネット犯罪の苦情件数と被害額 苦情件数 被害額(単位:100万ドル) 2008年 275,284 265.00 2007年 206,884 239.09 2006年 207,492 198.44 2005年 231,493 183.12 2004年 207,449 68.14 出典:IC3(2009年3月)
[発表資料]
[調査レポート(PDF文書)]