日経BPコンサルティングは9月30日、企業Webサイトに関するインターネットユーザー評価調査結果を「Webブランド調査2008-IV」(2008年7月実施)として発表した。「サイトブランド指数」の上位5サイトは、1位「Yahoo! JAPAN」(128.4、前回1位)、2位「楽天市場」(118.1、同3位)、3位「Google」(112.5、同2位)、4位「Amazon.co.jp」(102.8、同4位)、5位「Yahoo!オークション」(95.9、同5位)となった。前回調査(関連記事)で2位に上昇した「Google」だが、「楽天市場」に逆転された。
「NTTドコモ」は、7月1日にコーポレートブランドを刷新するとともにWebサイトのデザインを一新した結果、「ユーザビリティ」が5.2ポイント増、「信頼度」が4.0ポイント増、「好感度」が3.2ポイント増となり、サイトブランド指数を2.7ポイント高め、前回28位だった順位を18位に上げた。「ソフトバンクモバイル」は、7月11日に携帯電話「iPhone」を発売して話題を呼び、サイトブランド指数を3.3ポイント上昇させた。
2006年11月に実施した「2007-I」調査との比較でサイトブランド指数の上昇が最も大きかったのは、「ソニー製品情報」(旧「Sony Drive」)の20.6ポイント増。以下、「ソフトバンクモバイル」(17.7ポイント増)、「ユニクロ」(15.7ポイント増)、「任天堂」(13.9ポイント増)、「明治製菓」(13.7ポイント増)が続き、小売/家電/サービスといったコンシューマに近いBtoCサイトが上位を占めたという。
調査は、インターネットユーザーを対象にアンケートを実施した。有効回答数は4万7226人。
今回 | 前回 | サイト名 | 企業名 | サイトブランド指数 | ||
順位 | 順位 | 今回 | 前回 | 差 | ||
1 | 1 | Yahoo! JAPAN | ヤフー | 128.4 | 127.1 | 1.3 |
2 | 3 | 楽天市場 | 楽天 | 118.1 | 114.8 | 3.3 |
3 | 2 | グーグル | 112.5 | 116 | -3.5 | |
4 | 4 | Amazon.co.jp | アマゾンジャパン | 102.8 | 100.2 | 2.6 |
5 | 5 | Yahoo!オークション | ヤフー | 95.9 | 99.2 | -3.3 |
6 | 6 | Google マップ | グーグル | 94.7 | 97.1 | -2.4 |
7 | 11 | 楽天トラベル | 楽天トラベル | 92.3 | 88.7 | 3.6 |
8 | 8 | 価格.com | カカクコム | 91.5 | 92.6 | -1.1 |
9 | 7 | Yahoo!ショッピング | ヤフー | 89.5 | 93.9 | -4.4 |
9 | 10 | ヤマト運輸 | ヤマト運輸 | 89.5 | 88.8 | 0.7 |
上昇 | 今回 | サイト名 | 企業名 | サイトブランド指数 | |
順位 | 順位 | 今回 | 差 | ||
1 | 46 | ソニー製品情報 | ソニーマーケティング | 71.3 | 20.6 |
2 | 57 | ソフトバンクモバイル | ソフトバンクモバイル | 70.1 | 17.7 |
3 | 23 | ユニクロ | ユニクロ | 77.1 | 15.7 |
4 | 37 | 任天堂 | 任天堂 | 72.5 | 13.9 |
5 | 94 | 明治製菓 | 明治製菓 | 65.6 | 13.7 |
6 | 66 | イオン | イオン | 69.1 | 13 |
7 | 51 | アップル | アップルジャパン | 70.8 | 11.8 |
7 | 12 | ゆうびんホームページ | 郵便事業 | 86.5 | 11.8 |
9 | 41 | ホットペッパー.jp | リクルート | 71.8 | 11.7 |
10 | 68 | ビックカメラ.com | ビックカメラ | 68.9 | 10.8 |
■関連情報
・日経BPコンサルティングのWebサイト http://consult.nikkeibp.co.jp/