電気通信事業者協会(TCA)は2008年8月7日,2008年7月末時点の携帯電話・PHS契約数を発表した。新規契約数から解約数を差し引いた月間純増数はソフトバンクモバイルが21万5400増と,15カ月連続で首位を維持した。

 2位のNTTドコモは9万4200増。以下,イー・モバイルが6万5000増,KDDIが1万7000増と続く。ただしNTTドコモの場合,純増数9万4200件に,2契約とカウントする「2in1」のサービス分の7万7400契約が含まれる。

 番号ポータビリティ(MNP)による転入出状況は,ソフトバンクモバイルが5万2000件,イー・モバイルが300件の転入超過。一方,NTTドコモとKDDIは,それぞれ5万1100件,1200件の転出超過となった。

 KDDIの転出超過はMNPの開始後初めて。KDDIは「iPhoneの影響が少なからずあった」と見る。純増数の伸び悩みについては「市場の縮小が大きな要因と考えている。主力機種を投入したのが7月中旬で下旬からは伸びている。8月は巻き返したい」としている。これに対してNTTドコモは,「(5万1100件の転出超過は)過去に比べて特に多いわけではなく,4月や5月に比べると少ない。iPhoneの影響は一定数あったと思うが,(iPhoneは)2台目需要が多いのではないか」と分析している。

 ソフトバンクモバイルの5万2000件の転入超過は,MNPの開始後で2番目に高い数字だ。iPhoneの販売台数は非公開とするが,「iPhone効果は大きかった。ほかの端末も含めて全体的に好調だった」(ソフトバンクモバイル)。なお,純増数は6月の15万8900件から大幅に増えたが,1年前(2007年7月)は22万4800件である。

 イー・モバイルは7月10日から開始した新料金プラン「スーパーライトデータプランにねんMAX」が好評を得た。「ミニPCとセットで100円販売(関連記事)されたものが結構な割合で出た。ミニPCが在庫切れになった店舗もあり,これがなければもう少し伸びた。8月も引き続き期待できる」(イー・モバイル)。音声端末に関しては「純増数の20%もいっていない。通期の見通しも2~3割で考えている」(同)という。

 このほか,各社が公表している一部サービスの契約数は以下の通り。NTTドコモの2in1は前月比6万8200の純増で37万2100件(いずれも2契約とカウントしない数字)。ソフトバンクモバイルが提供する同等サービス「ダブルナンバー」については,今回初めて1300件(同)という数字が明らかになった。NTTドコモのiモードは前月比1万4000減の4804万7000件,KDDIのEZwebは同2万6900増の2573万400件,ソフトバンクモバイルのYahoo!ケータイは同13万2200増の1561万8000件,イー・モバイルのEMnetは同4400増の3万1000件である。EMチャージ(プリペイド)は前月比600増の8000件。

 2008年7月末時点の携帯電話全体の契約数は前月比39万1500増の1億403万9900件。各事業者の累計契約数は1位のNTTドコモが5372万2800件,2位のKDDIが3032万1900件,3位のソフトバンクモバイルが1932万7100件,4位のイー・モバイルが66万8100件である。PHS事業者のウィルコムは前月比2100増の461万6900件。

[発表資料へ]

■変更履歴
NTTドコモの「2in1」の契約数に関する数字を正確に記述し直しました。2in1は3月3日から番号ごとに異なる名義で契約できるようになり,3月の契約数からは2契約として計算するようになりました。このため,携帯電話全体の純増数に含まれる2in1のサービス分は7万7400。一方,2in1自体の純増数は6万8200です。お詫びして訂正します。[2008/08/07 21:05]