家電製品の業界団体Consumer Electronics Association(CEA)は,米国世帯における家電製品の購入状況について調査した結果を,米国時間2008年4月22日に発表した。それによると,過去12カ月間における家電製品の平均購入額は1405ドルで,前年を120ドル上回った。

 景気の不透明感が続く中,家電製品業界は健闘している。フラットパネル・ディスプレイ,パソコン,ビデオ・ゲームなどの販売が好調に推移すれば,2008年の家電製品の売上高は前年の1610億ドルを上回る見通しである。

 米国世帯におけるデジタルTVの普及率は50%以上だが,2008年末にはHDTVがほぼ同程度普及する見込みである。CEA上級アナリストのChris Ely氏は「2009年2月には,全米でデジタル・テレビ放送が開始される。また,HDTVの利点を知る消費者が増え,低価格化が進むことなどが追い風となる」と説明する。

 また,ポータブルな家電製品を求める消費者が,携帯電話機,MP3プレーヤ,デジタル・カメラ,ノート・パソコンなどの販売をけん引している。「好きな場所で音楽を聴き,電話をかけ,メール・チェックをするのが当たり前になっている」(Ely氏)。

 1世帯当たりが所有する家電製品の数は,2007年の25種類から,2008年は24種類へと減少した。同社によると,カメラ付き携帯電話機や,DVD視聴が可能なポータブルGPSシステムなど,複数の機能を統合した機器が増えているため。

 また調査から,家電製品の購入には,家族構成も影響していることが分かった。家族が3人以上の世帯が家電製品を32種類所有しているのに対し,2人以下の家族は17種類だった。

 性別で見ると,家電製品の所有台数は男性が25種類で,女性が21種類,2008年の購入予想額は男性が1000ドル以上,女性が600ドルだった。しかし女性は,家電製品の購入により大きな影響を持ちつつある。2007年に小売店で販売された家電製品のうち,女性が購入したものは約45%だった。

 調査は2008年1月31日から2月4日にかけて,米国成人2014人を対象にアンケートを実施したもの。

[発表資料へ]