電気通信事業者協会(TCA)は1月10日,2007年12月末時点の携帯電話とPHSの契約数を発表した。PHSを除く携帯電話の契約数は前月比0.6%増の1億52万4700とついに1億契約を突破した。

 12月は各社の冬商戦端末が店頭にそろったため,純増数の行方に注目が集まった。結果的にはソフトバンクモバイルが前月比21万800増と8カ月連続で純増数トップをキープ。「PREMIUMシリーズなどの冬商戦向け端末が好評のほか,ホワイトプランなど他社と比べて分かりやすい料金プランが店頭で支持を得ているのではないか」(ソフトバンクモバイル)と説明する。

 目玉機種の出荷が延びたことで12月の販売不振がささやかれていたKDDIは(関連記事)前月比13万8600増と,辛うじて純増数2位に止まった。なおKDDIの純増数は,auブランドと新規加入受付を停止しているツーカーブランドを合計したものであり,内訳はauが前月比17万8400増,ツーカーが同3万9800減となっている。

 一方,冬商戦向けの905iシリーズが店頭で好評のNTTドコモだが,結果的には同12万1500増の3位に終わった。この点についてNTTドコモは「純増数ではこのような結果だったが,例年この時期に増える傾向にある解約数は減少している。商品の魅力は利用者に伝わっている」と説明。1月下旬から705iシリーズの販売が始まることもあり,1月はさらに巻き返しを図りたいと語る。

 番号ポータビリティ(MNP)の利用動向は,転入と転出の差し引きでソフトバンクモバイルが同4万800増。KDDIが同2万700増となった。NTTドコモは前月比6万1500のマイナスだった。

イー・モバイル,20万契約を突破

 携帯電話の契約数を事業者別に見ると,NTTドコモが5315万500で首位。これにKDDIの2955万4800,ソフトバンクモバイルの1761万3500が続く。四半期単位(3,6,9,12月末)に契約数を発表するイー・モバイルは20万5900と,2007年3月のサービス開始後9カ月で20万を突破した。イー・モバイルによると2007年12月に開始した下り最大7.2Mビット/秒のHSDPAサービスが好調で,12月単月の純増数は4万1600で過去最大だったという。事業が軌道に乗ったことから,今後は毎月契約数を開示する。

 PHSの契約数は前月比1.7%減の477万2200。このうちウィルコムは461万6900で前月比1万6100増と,2カ月振りに純増に転じた。2008年1月7日にサービスを終了したNTTドコモは同9万6500減の15万5300。PHS全体では同8万400減で7カ月連続のマイナスとなった。

[発表資料へ]