写真●お薬手帳アプリ「ヘルスケア手帳」の操作画面
写真●お薬手帳アプリ「ヘルスケア手帳」の操作画面
[画像のクリックで拡大表示]

 医療機器を開発、提供するパナソニックヘルスケアは、スマートフォン用のお薬手帳アプリ「ヘルスケア手帳」を活用するサービスを薬局向けに、7月15日に発売する(写真)。アプリのダウンロードや利用は無料。2014年度中に、調剤薬局の「そうごう薬局」を展開する総合メディカルのグループ会社を含む約500店舗に、順次導入することが決まっている。

 お薬手帳は、医療機関が処方する医薬品の名称や回数などを記録する手帳。従来の紙のお薬手帳は、紛失しやすい、持参し忘れやすいなどの課題があった。スマホ用のお薬手帳アプリは紛失などを防ぐだけでなく、様々な機能によって利便性を向上できる。

 ヘルスケア手帳は、服用時間を知らせる「服用アラーム」機能を搭載。あらかじめアラームを設定しておくことで、飲み忘れ防止などに役立てられる。調剤履歴などを記録する「お薬リスト」機能では、薬の詳細な情報を検索することも可能だ。

 同手帳の最大の特徴は、事前にアプリを通じて処方箋の情報を送信することで、薬局での待ち時間を短縮できること。営業時間外に送信することも可能だ。利用者は、スマホのカメラで医療機関で受け取った処方箋を撮影し、薬局に送信して調剤を始めてもらうことができる。完了すると、アプリにその旨通知が送信される。遠くの専門病院で受け取った処方箋を送っておき、帰りに自宅近くの薬局で受けとるなどの行為が可能だ。

 薬局は、同サービスをWebブラウザから利用するので、専用端末を導入する必要がない。薬剤師は、Webブラウザから利用者のアレルギー履歴や、後発医薬品利用意向などの情報も確認できる。

 パナソニックヘルスケアは、薬局側のメリットとして、離れた医療機関に通っている患者から新規の処方依頼獲得を見込める、営業時間外でも処方箋を受信できる、などを挙げている。