インテルは2014年6月25日、ユーザーの体の動きを検知できる「RealSense 3Dカメラ」についての説明会を開催した。パソコンやタブレットに内蔵できるカメラモジュールで、ユーザーの手指や顔の動きを検知できる。従来版と比べて読み取りの精度を高め、顔の表情を読み取る機能も備えた。2014年内に同モジュールを搭載するパソコンやタブレットが登場する見通し。

 RealSense 3Dカメラは、2Dカメラのほかに奥行きを捉えるための赤外線プロジェクター、赤外線センサー、RGBセンサーを搭載する(写真1写真2)。製品のラインアップとしては、デスクトップパソコンやノートパソコン向けの前面カメラ「F200」と携帯ノートやタブレット向けの背面カメラ「R200」がある。このほか、スマートフォンなど携帯機器向けに「R100」も用意する。

 F200とR200はゲームや拡張現実(AR)などでリアルタイム処理をする用途など多様に使える。R100は写真を撮影してから人物以外の背景をぼかすなど、用途をある程度限定する。メーカーへの卸価格は非公開だが、普及を促すため「インテルの儲けがほとんどない」(インテル戦略事業企画室ディレクターの亀井慎一朗氏)程度に抑えた。

写真1●RealSense 3Dカメラについて説明するインテル・アジア・パシフィック・ジャパンUXプロダクト・マーケティング・マネージャーの岩本由香里氏
写真1●RealSense 3Dカメラについて説明するインテル・アジア・パシフィック・ジャパンUXプロダクト・マーケティング・マネージャーの岩本由香里氏
[画像のクリックで拡大表示]

写真2●RealSense 3Dカメラのモジュール。複数のカメラを搭載する
写真2●RealSense 3Dカメラのモジュール。複数のカメラを搭載する
[画像のクリックで拡大表示]