写真1●瀬戸内の人々の輪がつながることを示す「しまのわポーズ」をとる日本マイクロソフトの樋口社長(左)と愛媛県の中村知事(右)
写真1●瀬戸内の人々の輪がつながることを示す「しまのわポーズ」をとる日本マイクロソフトの樋口社長(左)と愛媛県の中村知事(右)
[画像のクリックで拡大表示]
写真2●社員カフェでみかんジュースが出る蛇口をアピールする愛媛県イメージキャラクター「みきゃん」ちゃん
写真2●社員カフェでみかんジュースが出る蛇口をアピールする愛媛県イメージキャラクター「みきゃん」ちゃん
[画像のクリックで拡大表示]

 愛媛県と日本マイクロソフトは2014年4月22日、愛媛県全体で自転車道を整備し、誰もが自転車を楽しめるようにするための取り組み「愛媛マルゴト自転車道」を連携して推進すると発表した。これは、ICT利活用促進を通じて愛媛県内の地域活性化や情報リテラシー向上を図るため、両者が1月に締結した覚書に基づいたもの。

 今回の取り組みにおいて両者は、愛媛県でサイクリストを支援するサイト「愛媛マルゴト自転車道サービスサイト」を同日公開した。同サイトでは、地図情報サービスを活用し、愛媛県内に整備された26コースの自転車道を紹介する。サイクリストや県民が現地のおすすめ情報や写真をスマートフォンから投稿できるようにして、ユーザー主導型の案内サービスも提供するという。

 日本マイクロソフトは、愛媛マルゴト自転車道の取り組みをICT面からサポートする。今回公開したサービスサイトは「Microsoft Azure」を基盤としており、コンテンツ管理に「Microsoft Dynamics CRM」、地図サービスに「Bing Maps」など、マイクロソフトのクラウド技術を活用している。

 愛媛県知事の中村時広氏(写真1右)は、「日本では自転車を通勤・通学の手段として利用することが中心だが、世界では自転車が健康・生きがい・友情を与えてくれるものだという考えが普及している。愛媛県では、この考えをベースとした『自転車新文化』の位置づけを明確にしようとしており、今回の日本マイクロソフトの協力はそのための大きな力になると確信している」と述べた。

 また、日本マイクロソフト 代表執行役社長の樋口泰行氏(写真1左)は、「日本マイクロソフトが取り組んでいる地域活性化プログラムでは、去年までに全国の11自治体と連携した。愛媛県は12番目となるが、支援の必要がないと思えるほど元気な自治体だ。愛媛マルゴト自転車道構想は、ICTのパワーを駆使して生活をより豊かにし、知事が述べたように健康・生きがい・友情を増幅させることのできる取り組みだと感じている」とした。

 愛媛マルゴト自転車道サービスサイトは、パソコンのブラウザまたはスマートフォンアプリを通じて利用できる。現時点でスマートフォンアプリはAndroid版のみが用意されており、その他のスマートフォンユーザーはHTML5対応ブラウザ経由でのみアクセス可能。時期は未定だが、iOS版のアプリも開発予定だという。

 当日は、日本マイクロソフトの社員向けカフェ「Microsoft Cafe」にて「愛媛デー」が開催され、愛媛産食材を使った愛媛料理が振る舞われた。また、カフェ内にみかんジュースが出る蛇口を設置、社員らが愛媛のみかんジュースを味わった(写真2)。