図●仮想デスクトップ教育基盤システムの概念図
図●仮想デスクトップ教育基盤システムの概念図
[画像のクリックで拡大表示]

 広島工業大学は2014年4月14日、シンクライアント端末を活用した仮想デスクトップ環境(VDI)となる「仮想デスクトップ教育基盤システム」()を整備したと発表した。3次元CADソフトウエアも利用可能なVDIで、広島工業大学の全学生4519人が利用する。4月1日より稼働を開始したという。

 広島工業大学ではこれまで、高速なCPUや大容量メモリなどを搭載した高性能なPC環境に、授業で利用する3次元CADソフトウエアや統計解析用アプリケーションなどをインストールして利用していた。しかし、これらのPCは授業用の特定の教室に設置され、その台数も180台程度と限られていたため、授業以外で学生が利用することは難しい状況だったという。

 新しく導入したシステムでは、従来のVDIでは稼働が困難だった3次元CADソフトなど画像処理が必要なソフトウエアも利用可能。これにより学生は、学内のPC教室や自習室などさまざまな教室に設置された650台のシンクライアント端末から、高性能処理が必要なソフトウエアを利用できるようになる。

 同システムは、日立製作所のクラウドソリューション「Harmonious Cloud」のプライベートクラウドを活用して構築した。VDIにはヴイエムウェアの「VMware Horizon View」が、サーバーの仮想化と集約には「VMware vSphere」が用いられている。

 今後広島工業大学では、学生が任意のPCやタブレットを利用し、自宅など学外でも学習が進められるよう、学内と同様の環境を整備していきたいとしている。