日本マイクロソフトは2014年4月9日、品川本社で記者説明会を開催し、同日をもってサポート期間が終了するWindows XPについて改めて解説した(関連記事)。

 説明会には日本マイクロソフト 業務執行役員 最高技術責任者の加治佐俊一氏が登壇(写真1)。「本日4月9日をもって、Windows XPのサポートを終了する」と宣言した(写真2)。

写真1●日本マイクロソフト 業務執行役員 最高技術責任者の加治佐俊一氏
写真1●日本マイクロソフト 業務執行役員 最高技術責任者の加治佐俊一氏
[画像のクリックで拡大表示]
写真2●Windows XPのサポート終了を宣言
写真2●Windows XPのサポート終了を宣言
[画像のクリックで拡大表示]

Windows製品としては異例の12.5年間のサポートを提供

 加治佐氏は2001年10月の発売からサポート終了までのWindows XPの歩みを振り返り、「マイクロソフトではWindows製品に通常10年間のサポート提供を約束しているが、Windows XPは12.5年という長期のサポートを提供してきた」と説明した。

 2014年4月9日(日本時間)というWindows XPのサポート終了日は、2007年に発表した「サポートライフサイクルポリシー」で明らかにしたという。また、サポート終了の1年前となる2013年4月9日からは「移行支援強化期間」として、業界各社や官公庁と連携した移行支援策を展開。最新OSへの移行を呼びかける啓発活動を続けてきたことを強調した。

 一方、ここ数日のテレビ報道などでは、マイクロソフトによるサポートの「打ち切り」を批判的な視点から取り上げる場面もみられた。この点については「啓発活動が十分ではなかった面はある」(加治佐氏)と認めた。しかし「オンラインでの反応を見ている限りでは、批判の声は限定的な量にとどまっている。概ね正しい認識が広まっているのではないか」(Windows製品担当者)との認識を語った。