米国家安全保障局(NSA)が米Facebookを装う手口などによって大量のコンピュータをハッキングする自動システムを導入していると米ニュースサイトが報じたことについて、NSAは現地時間2014年3月13日に報道を否定する声明(PDF文書)を発表した。しかし複数の海外メディアがその声明文に注目し、Facebook偽装や大量ハッキングの事実を読み取ろうとしている。

 米政府による監視活動を主要テーマにした「Intercept」サイトは、NSAが監視活動をますます拡大しているとする記事を3月12日に掲載。世界中の数百万台のコンピュータにマルウエアを感染させることが可能な監視システムをNSAが構築しており、感染手段としてFacebookのサーバーを偽装してインターネットユーザーを任意のWebページに誘導するなどしていると報じた(関連記事:NSA、Facebookを装う手口などで盗聴活動を拡大---米サイトの報道)。

 この報道を受け、FacebookのMark Zuckerberg最高経営責任者(CEO)はBarack Obama米大統領に電話し、米政府の監視活動に関して抗議した。Zuckerberg CEOは自身のFacebookアカウントから「繰り返し報じられる米政府の行為に困惑し、失望している」とのコメントを投稿した(関連記事:Zuckerberg CEOが当局の監視活動に関して大統領に電話、「政府に失望」)。

 NSAは声明で、「『世界中の数百万台のコンピュータにマルウエアを感染させている』『SNSやWebサイトを偽装している』とする報道は誤りだ」と否定。「NSAは、合法的な手段を、適切な外国諜報活動監視プログラムのもとでのみ実行している。米国企業のサイトを偽装する技巧的な手段を使用してはいない」と述べた。

 この声明文について英registerは、「数百万台」ではなくても多数のコンピュータにマルウエアを感染させている可能性があるとの見方を示し、過去におけるFacebookの偽装に関して明白な否定がないことを指摘した。米InfoWorld米TechCrunchも、「米国企業のサイト」と特定している点に注目し、米国以外の企業サイトを偽装する手口の可能性も指摘した。