日経BPイノベーションICT研究所は3月6日、「全国『道の駅』iPhoneのLTE接続調査」の結果を発表した。調査の結果、LTE接続率は、KDDI(au)が1004カ所中921カ所で91.7%と首位。以下、NTTドコモが745カ所で74.2%、ソフトバンクモバイルが527カ所で52.5%の順だった。詳細はこちら

 国道沿いなどに設けられている「道の駅」は、ドライバーに対して休憩所(無料駐車場、トイレ)や道路・地域の情報を提供している。近年は地元の農水産物を直売する施設が増え、観光客の人気も高まっている。しかし、その立地は不便な場所が多く、通信環境も決してよいとは言えなかった。そこで、観光振興や地域の活性化の切り札として注目を集める「道の駅」の通信環境の実態を把握するために、今回の調査を企画した。

 調査では、現在開業している全国1004カ所のすべての「道の駅」に、調査員が出向いて、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクモバイルの携帯電話主要3事業者が提供するLTE接続率とデータ通信速度の実態を調査した。端末は、NTTドコモの参入で出そろったiPhoneの上位機種「iPhone 5s(16GB)」を使用した。

 エリア別「道の駅」での接続率を見ると、KDDI(au)は「首都圏」「北陸」で100%だった(表1)。ほかの地域でも「中国」を除いてKDDI(au)が上回った。LTE(4G)と3Gを合わせた接続率では、NTTドコモが99.9%、KDDI(au)が99.6%、ソフトバンクモバイルが97.7%という順だった。KDDI(au)は、遠くまで電波が届く性質を持っている800MHz帯のLTE基地局の設置が多く、「道の駅」は山間部などに建設されているところが多いために、好結果につながったものと見られる。

表1●エリア別「道の駅」でのLTE接続率、LTE(4G)/3Gを合わせた接続率、圏外数
表1●エリア別「道の駅」でのLTE接続率、LTE(4G)/3Gを合わせた接続率、圏外数
[画像のクリックで拡大表示]