写真1●ブリリアントサービスの「mirama Prototype」
写真1●ブリリアントサービスの「mirama Prototype」
[画像のクリックで拡大表示]

 2014年2月24日から27日にスペインのバルセロナで開催された「Mobile World Congress 2014」の会場では、目の前のディスプレイに各種の情報を表示できるメガネ型端末の展示が複数見られた。特に国内企業の展示が目立っていた。主な製品を紹介しよう。

 ブリリアントサービスは、手の動きを認識してさまざまな操作ができる「mirama Prototype」をデモしていた(写真1)。米ビュージックスのシースルーヘッドマウントディスプレイをベースとしており、Webカメラと指までの距離を測定する赤外線センサーを搭載する。

写真2●カメラのシャッターを押すジェスチャーをすると写真が撮影できる
写真2●カメラのシャッターを押すジェスチャーをすると写真が撮影できる
[画像のクリックで拡大表示]

 mirama Prototypeを装着し、赤外線センサーの前で指を動かすことで操作ができる。親指を立てると「OK」、親指を下に向けると「Cancel」、カメラを持つ仕草をして右人差し指を曲げると「写真撮影」といった具合である(写真2)。人差し指を突き出してボタンを押す、人差し指で絵や文字を描くといった操作もできる。

 前年のMobile World Congressで展示していたメガネ型端末をさらに改良した。カメラや赤外線センサーをすっきりと収めるようにケースを作り込んだほか、「ソフトウエアとハードウエアの改良で指のジェスチャーを読み取る精度を高めた」(ブリリアントサービスの杉本礼彦 代表取締役)。価格は2万ユーロで、開発者向けに販売する。