写真1●5型タブレットの新製品「TOUGHPAD(タフパッド) FZ-E1/FZ-X1」を掲げる(右から)パナソニックAVCネットワークス社の宮部義幸社長、日本マイクロソフトの樋口泰行代表執行役社長、パナソニックAVCネットワークス社ITプロダクツ事業部の原田秀昭事業部長
写真1●5型タブレットの新製品「TOUGHPAD(タフパッド) FZ-E1/FZ-X1」を掲げる(右から)パナソニックAVCネットワークス社の宮部義幸社長、日本マイクロソフトの樋口泰行代表執行役社長、パナソニックAVCネットワークス社ITプロダクツ事業部の原田秀昭事業部長
[画像のクリックで拡大表示]

 パナソニックは2014年2月24日、業務用5型タブレットの新製品「TOUGHPAD(タフパッド) FZ-E1/FZ-X1」(写真1)を発表した。米マイクロソフトのスマートフォン用OS「Windows Phone 8」をベースとした「Windows Embedded 8 Handheld」搭載モデルFZ-E1は6月中旬に、Android 4.2.2を搭載したFZ-X1は8月下旬に発売する。価格はオープンだが、予想価格は13万円程度。

 パナソニックは「5型頑丈タブレット」と称しているが、新機種はLTE/3G音声通話機能を備えている。実質的にはスマートフォン端末に当たるもので、パナソニックにとって、一旦“撤退”したスマートフォン市場への再参入という意味合いが強い。

業務用を意識し、耐久性と拡張性に重点

写真2●バーコードリーダーを標準搭載しており、運送業の荷物追跡や倉庫作業などに使える
写真2●バーコードリーダーを標準搭載しており、運送業の荷物追跡や倉庫作業などに使える
[画像のクリックで拡大表示]

 パナソニックAVCネットワークス社の宮部義幸社長は「当社は昨年一般消費者向けスマートフォンの新製品開発を止める決定をした。一方で、業務用スマートフォンの投入を模索してきた。今日、業務用に進化させた新製品を発表することができた」と経緯を述べた。パナソニックの一般消費者向けスマートフォン「ELUGA(エルーガ)」の開発に携わっていた技術者の多くが今回の新製品開発に関わっているという。

 2機種共通の仕様は、5型液晶ディスプレイ、解像度は1280×720ドット。バックライト輝度は500cd/平方メートルと高く、屋外の太陽光下での視認性を高めた。メモリー(RAM)は2GB、ストレージは32GB。インタフェースはフロントカメラ(130万画素)、リアカメラ(800万画素)、バーコードリーダー(写真2)、GPS、Micro USB、microSD、NFC、無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n/ac準拠)、Bluetooth 4.0を標準で内蔵する。