Windows Phone 8が利用できるプラットフォームを拡大
Windows Phone 8が利用できるプラットフォームを拡大
[画像のクリックで拡大表示]
リファレンスデザインに沿った機器ならWindows Phone 8がすぐに搭載可能になる
リファレンスデザインに沿った機器ならWindows Phone 8がすぐに搭載可能になる
[画像のクリックで拡大表示]

 Androidの巨大なエコシステムにコバンザメのように張り付く。米Microsoft社はそんな戦略をWindows Phoneに対して採ることをMobile World Congress 2014で明らかにした。

 今回、Microsoft社が示したのは、Androidと同じハードウエアであればWindows Phone 8が搭載できるようにするという戦略である。まずは米Qualcomm社のリファレンスデザインに沿って製造されたAndroidスマートフォンに対して、Windows Phone用のドライバーなどを用意して簡単にポーティングできるようにする。製造メーカーはスマートフォンに搭載するソフトウエアプラットフォームを顧客の要求に応じてAndroidに加えて、Windows Phone 8が選択できるようになる。これにより、機器メーカーが出荷台数の少ないWindows Phone向けに機器を作ってくれないという問題の解消を狙う。

 これまでMicrosoft社は、Windows Phoneのハードウエアに対して厳しい要件を課してきた。例えば、Windows Phone 8ではQualcomm社の「Snapdragon S4 デュアルコアプロセッサー」または「 Snapdragon 800 クアッドコアプロセッサー」のどちらか、ハードウエアのカメラボタンなどが必要といったものだ。理由はWindows Phoneのユーザー体験を共通化するためだった。しかし、こうした制限も撤廃し、Snapdragon 200シリーズのようなローエンドのプロセッサーやソフトウエアキーボードに対応するという。

 今後特に問題となりそうなのは、無償のAndroidに対して有償であるWindows Phone 8のライセンス料金である。これに対しては「メーカーとのライセンス料金の議論についてはオープンにしない。ただし、競争力のある料金だ」(Microsoft社)とした。