図1●携帯電話大手3社の純増数推移
図1●携帯電話大手3社の純増数推移
[画像のクリックで拡大表示]
図2●携帯電話大手3社の純増数推移(通信モジュール分を除く)
図2●携帯電話大手3社の純増数推移(通信モジュール分を除く)
[画像のクリックで拡大表示]
図3●携帯電話大手3社における番号ポータビリティ(MNP)の転入出状況
図3●携帯電話大手3社における番号ポータビリティ(MNP)の転入出状況
[画像のクリックで拡大表示]

 携帯電話大手3社は2014年2月7日、2014年1月末時点の契約数を発表した。新規契約から解約を差し引いた純増数は、ソフトバンクモバイルが24万9900件の1位となった(図1)。2位はKDDI(au)で18万9900件、3位はNTTドコモで14万200件だった。

 NTTドコモは2013年12月の純増数で2年ぶりの1位を獲得したが(関連記事:2013年12月の携帯電話純増数、ドコモが2年ぶりに首位を奪取)、早くも3位に転落した。約2年前にノートパソコンなどとセットで拡販したデータ通信サービスの解約が相次いだほか、競合他社によるキャッシュバック攻勢に押された。MNP(モバイル番号ポータビリティー)のポートイン(転入)は前月並みの水準を維持したが、ポートアウト(転出)が膨れ上がった。東海や関西、九州などの地域は純減を記録した。

 純増数に含まれる通信モジュール分は、NTTドコモが2万4900件、KDDIが8100件、ソフトバンクモバイルが9万1700件となっている。通信モジュール分を除いた純増数で比較すると、KDDIが首位になる(図2)。

 MNPの転入出は、KDDIが4万6900件、ソフトバンクモバイルが3万6000件の転入超過、NTTドコモは8万1000件の転出超過だった(図3)。MNPの転入超過数では、KDDIが28カ月連続の1位を維持した。